ストレッチ:128件
梨状筋は腰痛と深い関係のあるインナーマッスルです。じつは坐骨神経は梨状筋の下を通っています。このため、梨状筋が凝り固まってしまうと坐骨神経を圧迫され、腰痛だけでなく足のしびれなどを引き起こすの[→続きを読む]
腸腰筋は股関節まわりのインナーマッスル。腸腰筋は立ったときに姿勢を維持するために常に働いている筋肉です。腸腰筋の働きが弱まると、体のバランスがとりにくくなって姿勢が悪化。腸腰筋が原因で腰痛が発[→続きを読む]
梨状筋は、体操競技などで足を大きく開くときなどに働きます。この梨状筋の下には走っているのが坐骨神経です。このため、梨状筋が硬くなったり激しい運動で圧迫されると坐骨神経痛を発症しやすくなります。[→続きを読む]
脊柱起立筋は首の下あたりから骨盤をつなぐように背骨に沿ってついているインナーマッスル群。体の軸を作るときに欠かせない重要な筋肉です。柔軟でバランスのよい体幹を獲得するためには、脊柱起立筋のスト[→続きを読む]
梨状筋はお尻の奥のほうにあるインナーマッスル。梨状筋は股関節の筋肉の一種です。股関節は球関節と呼ばれ、全身の中でも自由度が高い部位。自由度が高いだけに一部に負荷がかかると、梨状筋は硬くこり固ま[→続きを読む]
運動前の準備体操に静的ストレッチを行い人が多いでしょう。しかし、静的ストレッチは逆に、ケガの原因になる可能性があります。運動前にするべきはむしろ動的ストレッチ。動的ストレッチは柔軟性と筋力をア[→続きを読む]
ストレッチには静的と動的という種類があります。静的ストレッチは前屈や開脚で筋肉を伸ばすもの。動的ストレッチは、軽くステップを踏みながら腕を上下させるような動きです。このうち、多くの人が運動前に[→続きを読む]
寝る前にストレッチはよく眠れる効果があるだけでなく、ふだんからの柔軟性チェックにもなります。というのも、筋肉は疲れてくると柔軟性が低下して、可動域が小さくなるもの。するとパフォーマンスが低下し[→続きを読む]
腸腰筋は、腰椎と大腿骨をつなぐ大腰筋と骨盤上部と大腿骨をつなぐ腸骨筋の総称。骨盤の前後の角度に大きくかかわるインナーマッスルです。このため、腸腰筋が硬くなったり弱くなったりすると、骨盤が前傾や[→続きを読む]
腸腰筋は股関節のインナーマッスル。腸腰筋はスポーツパフォーマンスを向上させる筋肉として注目を浴びています。そんな腸腰筋は大腰筋と腸骨筋の2つから構成。大腰筋は腰椎から大腿骨までを、腸骨筋は骨盤[→続きを読む]