トレーニング:100件
サッカー日本代表の長友佑都選手は、自身でトレーニング本を出版するほどの体幹に重きを置いているアスリート。KOBA式体幹トレーニングを生み出した木場克己さんの指導を受けたこともよく知られています[→続きを読む]
初心者ランナーの持久力アップにおすすめな練習法が「LSDトレーニング」です。LSDは「ロング・スロー・ディスタンス」の略。ジョギングのように息が上がらない快適な一定ペースを守って、ゆっくり長く[→続きを読む]
呼吸筋とは、呼吸に関わっている筋肉のこと。じつは肺は勝手に膨らんだり縮んだりするわけではありません。呼吸筋が肋骨で構成されている胸郭を広げたり縮めたりすることで、肺に空気が出たり入ったりします[→続きを読む]
大腰筋をトレーニングするとお腹を内側から引き締め、スタイルよくきれいに痩せられます。とはいえ、大腰筋は骨盤の奥にあるインナーマッスルのため、意識しないとあまり使われません。そこで、手軽にできる[→続きを読む]
四股を踏む動作は単なる土俵入りの儀礼的なものではありません。というのも、四股を踏む動作は、股関節を含めた脚全体に効く相撲の基本となる筋力トレーニング。なかでも、インナーマッスルである腸腰筋のト[→続きを読む]
誰でも簡単に持久力アップができる運動があります。それが「インターバル速歩トレーニング」です。この持久力がアップする運動は、たった3分の速歩きを行うだけ。それを1週間で合計60分にやればOKです[→続きを読む]
サッカー選手は速く走るとき、常にかかとを上げています。このとき使われるのが、ふくらはぎの筋肉のバネ。そのバネを使うのが上手な選手ほど、瞬発力が高いのです。このため、フットワークをよくする瞬発力[→続きを読む]
スポーツで高いパフォーマンスを発揮するには、安定した体幹力が欠かせません。このため、スポーツ選手にとって体幹トレーニングは基本メニューの1つになっています。そんなスポーツ選手が実践しているバラ[→続きを読む]
バランスボールによる体幹トレーニングは、多くのスポーツ選手が取り入れています。そこまで本格的でなくても、バランスボールに椅子代わりに座るだけでも体幹をトレーニングすることが可能です。そこで、体[→続きを読む]
体幹トレーニングに最適なメニューに、ピラティスの基本エクササイズ「背筋運動」があります。これはうつぶせの状態から、空中を飛ぶイメージで上体を起こしていくというメニュー。ピラティスの背筋運動は、[→続きを読む]