?>
インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

腸腰筋:65件

腸腰筋の鍛え方は椅子に座ってひざの曲げ伸ばし

腸腰筋は骨盤の奥のほうにあるインナーマッスル。背骨と大腿骨を結ぶ大腰筋と、骨盤と大腿骨を結ぶ腸骨筋から構成されています。腸腰筋は上半身と下半身をつないでいる重要なインナーマッスル。そんな腸腰筋[→続きを読む]

腸腰筋の筋トレで背骨と骨盤の角度をキープする

腸腰筋とは、背骨と下半身を結ぶ大腰筋と骨盤と下半身を腸骨筋を合わせたインナーマッスル。腸腰筋を筋トレすると太ももを上げやすくなることは有名ですが、それ以外にも重要な効果があります。腸腰筋の筋ト[→続きを読む]

腸腰筋ストレッチは腸骨筋をほぐしてからが効く

股関節は球関節と呼ばれ、全身の関節の中でも自由度が高い部位になります。そのため、股関節まわりには数多くの筋肉が存在。それらが協調することで、柔軟な動きが可能になっているのです。そんな股関節まわ[→続きを読む]

腸腰筋の筋トレは目を閉じて片足立ちするだけ

建物は大黒柱がしっかりしていないと壊れてしまいます。体の大黒柱に当たるのが背骨です。体の軸である背骨がしっかりしていると、姿勢をきちんと保つことができます。そして、その背骨を支えるのが腸腰筋。[→続きを読む]

腸腰筋ストレッチは筋膜をほぐしてからが効果的

最近、何かと話題なのが筋膜です。筋膜は筋肉を包んでいる薄皮のようなもので、筋膜にシワができて固まることで柔軟性が阻害されたり、コリが生じたりすることがわかってきました。そして、股関節の柔軟性を[→続きを読む]

腸腰筋の筋トレに効果のある水泳のキック動作

全身運動として知られる水泳は、さまざまな筋肉を鍛えることができます。なかでもクロールのキック動作は腸腰筋の筋トレに効果的です。水泳のクロールで筋トレできる筋肉を見ていくとともに、腸腰筋の筋トレ[→続きを読む]



腸腰筋ストレッチは仰向けになって足踏みする

腸腰筋はなかなか意識して動かすのが難しいインナーマッスル。そんな腸腰筋の動きを意識できるのが仰向けになって行う足踏みです。腸腰筋を使って左右の骨盤を交互に引き上げることで、腸腰筋がよくストレッ[→続きを読む]

腸腰筋の筋トレならお尻歩きのヒップウォーク

腸腰筋の筋トレなら、いわゆる「お尻歩き」といわれるヒップウォークが効果的です。床に足を伸ばして座って、そのままお尻で歩けば腸腰筋の筋トレができます。腸腰筋を筋トレするポイントは、右腕を前に出し[→続きを読む]

腸腰筋の鍛え方はまずソファを使わないことから

腸腰筋は加齢とともに弱っていくもの。しかも、ソファを使っているとさらに弱ってしまいます。ソファに座って腰が丸くなった状態は骨盤が後傾した状態。腸腰筋が弛緩してしまっているからです。逆に、骨盤を[→続きを読む]

腸腰筋の筋トレは足の上げ方で負荷を調整する

木場克己さんは体幹トレーニングのスペシャリスト。サッカー日本代表の長友佑都選手の専属トレーナーとしても知られています。そんな木場さんが考案した、腸腰筋の筋トレメニューを紹介しましょう。腸腰筋と[→続きを読む]

←古い記事 新しい記事→