インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

寝る前に筋トレするなら21時までに終わらせる

寝る前に筋トレするなら21時までに終わらせておく必要があります。寝る直前に筋トレをしても、体が筋トレモードになっていないため高い効果は期待できません。それどころか、寝る前の筋トレは交感神経を優位にしてしまって就寝中の成長ホルモンの分泌を抑制。逆効果となる可能性もあるからです。

スポンサーリンク
寝る前に筋トレするなら21時までに終わらせる


スポンサーリンク

寝る前の筋トレはあまり効果がない

寝る前の筋トレはあまり効果がありません。副交感神経が優位になっているため、体が筋トレモードになっていないからです。同様に、食事のあとも副交感神経が優位になるため、食後も筋トレには不向きといえるでしょう。

加えて、寝る前の筋トレは、逆に就寝中の成長ホルモンの分泌を妨げる可能性もあります。筋肉作りで大きな役割をはたすのが成長ホルモン。筋トレをしたあとは成長ホルモンが分泌され、脂肪分解や筋肥大に効果を発揮します。

この成長ホルモンが、筋トレ直後の数倍から数十倍も分泌されるのが睡眠中です。就寝後1~3時間後に成長ホルモンは盛んに分泌され、筋肉をより効果的に成長させています。


スポンサーリンク

寝る前の筋トレで交感神経が優位に

そして、睡眠中の成長ホルモンの分泌にはノンレム睡眠といわれる、深い眠りが不可欠です。そのためには、就寝前に副交感神経が優位のリラックス状態でいることが大切。ところが、寝る前の筋トレは交感神経を優位にさせてしまうのです。

このため、寝る前に筋トレをするなら夕飯後しばらくたった21時ごろまでに終わらせるのが正解。その時間帯にお風呂に入って筋トレを行えば、体温も高くて筋肉を鍛えるのに効果的です。

その後、徐々に体温を下げて就寝すれば、眠りを深くすることができます。そうすれば、睡眠中の成長ホルモンの分泌にも好影響。さらなる成長ホルモンの分泌で効率的に筋肉を成長させられるのです。

■「寝る前の筋トレ」おすすめ記事
寝る前の筋トレは成長ホルモンを抑制してしまう

■「寝る前」おすすめ記事
寝る前のストレッチには動的ではなく静的で
寝る前のストレッチは肩の柔軟性を高めるべし
寝る前のストレッチは「顔」が効果的だった
寝る前のストレッチに最適な5つの基本メニュー

■「筋トレ」おすすめ記事
ぽっこりお腹の原因「内臓下垂」を解消する筋トレ
細マッチョになる筋トレがインナーマッスル腹筋!
筋トレあとの有酸素運動は直後と2時間後が効く
1日5回!腹斜筋の筋トレでお腹をへこませる
筋肉痛は超回復のチャンス!でも過労には注意

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2017/11/20




あわせて読みたい記事