インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

人ごみを歩くときは鼻呼吸をして風邪を予防する

寒い季節に人ごみを歩くのはとても危険。風邪のウイルスがウヨウヨしています。そんな人ごみを歩かなければならないときは、口呼吸ではなく鼻呼吸をすることで風邪予防になるのです。さらには、エッセンシャルオイルをマスクに垂らすと、さらに効果的に風邪予防ができます。

スポンサーリンク
人ごみを歩くときは鼻呼吸をして風邪を予防する


スポンサーリンク

鼻呼吸をして意識して歩くと風邪予防

風邪のウイルスの侵入経路はほとんどが鼻とのど。このため、風邪予防には鼻とのどをケアすることがとても大切です。そこで、屋外で風邪を予防するためのポイントを紹介しましょう。

まずは人ごみを歩くときに注意点から見ていきます。まず大切なのは、口呼吸ではなく鼻呼吸をして意識して歩くこと。口と比べて鼻は、非常に入り組んだ構造をしているため、細菌やウイルス、ホコリといったものをキャッチします。

屋外での風邪予防におすすめのアイテムがエッセンシャルオイルです。エッセンシャルオイルとは、植物の花や葉などから抽出したもの。その芳香成分が蒸発することで、鼻から吸い込まれて粘膜に付着して作用します。


スポンサーリンク

風邪を予防するエッセンシャルオイル

なかでも、ユーカリやティートゥリー、ペパーミントが効果的です。いずれも殺菌作用や抗菌・抗ウイルス作用があるため、風邪を予防してくれます。

とはいえ、エッセンシャルオイルは通常、ディフューザーなどで使用するもの。、屋外では使うことができません。ここで利用するのはマスク。マスクの外側に1滴だけエッセンシャルオイルを垂らすのです。顔にエッセンシャルオイルが直接触れるとよくないため、垂らすのはあくまでマスクの外側になります。

実際には、マスクに垂らしたらパタパタと振って、少し成分を蒸発させてから装着しましょう。もし香りがきついようなら、密閉したビニール袋に入れて、一晩寝かせてから使用します。

■「鼻呼吸」おすすめ記事
膿栓の原因となる口呼吸を治すトレーニングとは
臭玉の原因は口呼吸!口輪筋トレーニングで治す

■「風邪」おすすめ記事
鼻づまり解消には何の成分を含む風邪薬が効く?
風邪を鼻水が予防する!?その意外なメカニズム
インフルエンザの症状を風邪と見極める方法とは
筋肉量が少ないと風邪が治りづらくなって重症化
風邪で病院へ行くときは耳鼻科がよいときもある
ビタミンC効果といわれる美肌と風邪予防はウソ
風邪の熱が38.5度を超えたら早く体温を下げる
ネギを首に巻くと風邪に効くのには理由があった

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2017/06/13




あわせて読みたい記事