?>
インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

老化の原因「瘀血」の改善は耳と足のマッサージ

漢方の世界では、瘀血の「血」とは血液だけでなく、血液が送る栄養やホルモンなど体を調節する物質すべてを含んでいます。このため、瘀血になると老廃物を除去する力が衰えて、肌や臓器が老化しやすくなるのです。そんな瘀血を改善するなら、耳と足のマッサージがよく効きます。

スポンサーリンク
老化の原因「瘀血」の改善は耳と足のマッサージ


スポンサーリンク

瘀血を改善する足のマッサージ

顔や足のむくみを改善できるマッサージのやり方を紹介しましょう。まずは瘀血を改善する足のマッサージからです。床に座ったら足の指先を1本ずつていねいに、爪の際までしっかりと揉みほぐしてください。

続いて、足の甲、ふくらはぎ、太もも、鼠径部の順に、皮膚の表面をなでるようにする軽い力でマッサージしていきます。これだけで、自分の足の色に変化があるはずです。

足の甲から太ももへ軽くさすったら、今度はふくらはぎから鼠径部までをだんだん力を入れてマッサージ。筋肉の中心を揉みほぐすようにすると効果的です。片足5分ほどやるとよいでしょう。


スポンサーリンク

瘀血を改善する耳のマッサージ

続いて、瘀血を改善する耳のマッサージです。指先で指の腹で強く押し込むように揉んでいきます。耳全体を少し強めに押すように揉むのがポイントです。耳のマッサージで耳の血管が動くと、頭皮の血管など顔全体の血管が動きます。

このため、耳のマッサージは頭皮ケアにも効果あり。髪の毛をセットしているときにも、耳をマッサージするれば頭皮マッサージのような効果を得ることもできるのです。

瘀血を改善するマッサージは耳と足の2か所だけで十分。これだけで全身の血流がよくなり、瘀血が改善します。むくみやたるみも改善して、顔のシミやしわの予防にもつながるのです。

■「老化防止」おすすめ記事
お腹が鳴るときこそ老化防止ホルモンが大量分泌
毛細血管が消える「ゴースト血管」が老化の原因
毛細血管を鍛えると冷え性や肌の老化が改善する

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2017/09/12




あわせて読みたい記事