インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

ふくらはぎの筋トレでヴィーナスリターンを改善

1979年当時、1日およそ27,000歩だった子どもの平均歩数も、20年間で15,000歩と半分近くに減少。昔に比べて歩かなくなっただけでなく、現代人は平日は1日じゅう座りっぱなしデスクワークや休日はあまり外出しなくなっています。ふくらはぎの筋トレでヴィーナスリターンを改善しなければなりません。

スポンサーリンク
ふくらはぎの筋トレでヴィーナスリターンを改善


スポンサーリンク

ふくらはぎの筋トレを1時間1セット

歩くことが減った現代人の生活でヴィーナスリターンが悪化しています。ヴィーナスリターンとは、全身から静脈を通って心臓へ戻る血液の流れ。これが悪化して体のむくみやたるみ、冷え、肩こりなどさまざまな体の不調を招いているのです。

しかし、ヴィーナスリターンは日常のちょっとした意識で改善できます。それが1分でできるふくらはぎの筋トレです。まず椅子に座ったらかかとを床につけます。そして、かかとを床につけたままつま先を10回上げるのです。

続いては、つま先を床につけたままかかとを10回上げます。ふくらはぎの筋トレはこれで1セット。生活の中で「そろそろ座ったままだな」と思ったときに1セット行うとよいでしょう。目安としては1時間に1セットです。


スポンサーリンク

ふくらはぎの筋トレで不調が改善

ふくらはぎの筋トレは毎日続けることで、さまざまな体の不調が改善されて若々しい体になれます。じつは、年をとってからの心不全でやられるときの8割は右心側。すなわち、動脈側ではなくて静脈側の不全なのです。血液を戻してやることを円滑にすることがいかに大事かがよくわかります。

また、心臓は心臓に戻ってくる血液量しか拍出できません。じつはマラソン選手は、レースの前にだいたい2kmくらいは走るのだとか。すると、走っているうちにビーナスリターンが増えてくるのです。

こうして心臓に戻る血液量が増えることで、マラソンのレース自体が楽になるというわけ。結果的に、いい記録が出るのです。マラソンの前に走ることは、体力消耗とはまったく逆の効果をもたらすのでした。

■「ふくらはぎの筋トレ」おすすめ記事
ふくらはぎを筋トレすると高血圧を解消できる!
ふくらはぎの筋トレは腓腹筋がターゲットになる
血圧を下げる方法はふくらはぎの筋トレだった

■「ふくらはぎ」おすすめ記事
ふくらはぎの筋肉をやわらかくするストレッチ
ふくらはぎのむくみが命に関わる可能性もある!?
足がつるのを予防するならバナナを食べるべし
足がつる原因はじつは特定できていなかった
こむらがえりが就寝中におきたとき疑うべき病気
筋肉の痙攣がおきるのはふくらはぎだけじゃない
ふくらはぎの張りが原因でかかとにトゲができる

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2017/08/11




あわせて読みたい記事