三半規管を鍛える「サムアップして左右首振り」
車庫入れしようと後ろを見ようとして、めまいがしたことはありませんか? めまいの原因は三半規管の機能に左右差かもしれません。まずは三半規管を鍛える体操「サムアップして左右首振り」で、左右差が生じているかを調べるとよいでしょう。三半規管を鍛えるなら、サムアップして左右首振りするだけです。
三半規管からの情報がズレとなる
人間が平衡感覚を保つための大切な情報源となっているのは「目・耳・足の裏」です。目は周囲の状況を捉えて、その情報を知神経から脳に伝達。足の裏は感じた体の位置などを脊髄から脳へ伝達しています。
平衡感覚を保つ3つの情報源の中でも、もっとも重要な役割を果たしているのが耳。体の回転や傾き、スピードなどを感知する前庭器が耳には存在しています。ここに障害がおこると、めまいの原因となるわけです。
なかでも、前庭器の代表格ともいえる三半規管の機能に左右差が生じるのが典型的なめまいの原因。耳からの情報と、目と足の裏からの情報がズレとなって、人間はめまいを感じるわけです。
三半規管を鍛えるトレーニング
そんな三半規管の左右差を確認できるのが、三半規管を鍛える体操として知られる「サムアップして左右首振り」になります。利き腕の親指を立てて肩の高さでまっすぐ体の正面に伸ばしたら準備完了です。
ここで親指の爪から目を離さずに、頭を左右に30度ぐらい回します。頭を左に回したときに親指の爪が見えにくい人は、左の三半規管の機能が落ちているということ。頭を右に回したときに見えにくい人は、右の三半規管の機能が落ちています。
「サムアップして左右首振り」は三半規管を鍛えるトレーニングにもなります。左右に30度ぐらいずつ回す動きを、1秒に1回のペースで20回行うのです。食後1時間は避けて1日2回行うことで、三半規管を鍛えることができます。
■「三半規管を鍛える」おすすめ記事
三半規管を鍛えるならバランスボールに座るだけ
■「耳」おすすめ記事
難聴の原因は滲出性(しんしゅつせい)中耳炎
しゃっくりを止める方法「指を耳に30秒入れる」
気象病は内耳の気圧センサーが敏感な人におこる
耳鳴りのキーンという音の正体は脳の電気信号
耳かきのおすすめ頻度は1か月に1回程度だった
先天性耳瘻孔は耳の前方に現れるのが特徴がある