インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

快便に効く「腸の若返り法」ルールはたった2つ

快便に効く「腸の若返り法」を紹介しましょう。腸の若返り法はたった2つのルールしかありません。1日10分間のうつ伏せポーズと、1日1回8時間以上、何も食べない時間を作ることです。うつ伏せのポーズがどうして快便に効くのでしょうか。その詳しいメカニズムを見ていきましょう。

スポンサーリンク
快便に効く「腸の若返り法」ルールはたった2つ


スポンサーリンク

快便に効く腸の若返り法のルール

小腸は大腸と違って複雑な形に折り畳まれています。そのため、小腸は通常のマッサージではなかなか刺激しづらい臓器なのです。ここで、うつ伏せになるとお腹が押されて小腸全体がまんべんなく刺激されます。

このため、うつ伏せポーズには小腸のぜん動運動を促す効果があるのです。さらに、その刺激が大腸のぜん動運動をも促して快便につながるというわけ。便通異常につながるガスの減少にもつながるのです。

実際に便秘歴が長い57歳の女性に体験してもらいました。快便に効く「腸の若返り法」のルールは2つ。1つは、うつ伏せの姿勢を1日最低10分間は行うこと。小腸に刺激が加わるよう、ゴロゴロ寝転がる動きを5回以上やると効果的です。


スポンサーリンク

あっという間に快便効果が現れた

快便に効く「腸の若返り法」の2つめのルールは8時間以上、何も食べない時間を作ることです。実験を開始したのは便秘4日目。さっそくうつ伏せになってゴロゴロ寝転がるとすぐに便意が発生。少量ですが、あっという間に快便効果が現れました。

実験2日目、いつもは朝7時に食べる朝食を8時間のブランクを作るために10時前くらいに変更。すでにお腹ペコペコです。そして、朝食を食べ終わると、なんとまた便意を催すではありませんか。本人も驚くほどの快便です。

実験3日目も、朝食後すぐに便意。なんと3日連続で排便がありました。うつ伏せと8時間のブランクが女性の腸を完全に正常な状態に戻し、実験開始から1週間、連続排便を記録。見事に「腸の若返り法」で快便になったのでした。

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2018/04/23




あわせて読みたい記事