インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

ぽっこりお腹を解消するならドローインが効果的

ぽっこりお腹を解消するならドローインが効果的です。ドローインとは、英語で「引っ込める」という意味。へこませたお腹を30秒ほどキープするだけで、激しい運動ナシでぽっこりお腹が解消するのがドローイン効果です。そんなドローイン効果の秘密はインナーマッスルを鍛えることにあります。

スポンサーリンク
ぽっこりお腹を解消するならドローインが効果的


スポンサーリンク

ドローイン効果で腹横筋で鍛えられる

へこませたお腹をキープするだけのドローイン効果でぽっこりお腹が解消する秘密は、腹筋のインナーマッスルの1つである腹横筋が鍛えられることにあります。腹横筋はウエストのくびれを作る筋肉。だからウエストがシェイプアップするのです。

ドローイン効果で腹横筋を強化すると体幹が安定。腰への負担を軽減することもできます。そのため、ドローインの効果はぽっこりお腹の解消だけでなく、腰痛の改善にも効果が期待できるのです。

さっそく、効果的なドローインのやり方を紹介しましょう。ドローインは立ったままでもできますが、慣れないうちは仰向けで行います。仰向けになったら、足を腰幅程度に広げてひざを90度に曲げてください。


スポンサーリンク

ドローイン効果でぽっこりお腹を解消

ドローインはまず、背すじを伸ばして胸を張り、息を大きく吸い込みます。このとき、お腹はへこませたままです。お腹を手に当てて、へこんでいることを確認します。胸を膨らませてたくさん息を吸い込むのです。

息を吸い切ったら、息をゆっくり吐いていきます。このとき、さらにお腹をへこませるようにお腹に力を入れるのがドローインのポイント。インナーマッスルに常に力を入れるようにすると、ドローイン効果がアップするのです。

息を吐き切ったら、お腹をへこませたまま普通に呼吸。へこませた状態を30秒まで続けられるようにトレーニングします。このドローインを1日10回ほど行えば、ぽっこりお腹が解消してくるのです。

■「ぽっこりお腹を解消」おすすめ記事
ぽっこりお腹の原因「内臓下垂」を解消する筋トレ
ぽっこりお腹の男性20代がすぐすべきことは?
ぽっこりお腹を引き締めるインナーマッスル腹筋
お腹の脂肪を減らすなら有酸素運動が効果的
お腹をへこます小腸・大腸マッサージのやり方
お腹痩せには即効性で「むくみ取りマッサージ」
ウエスト引き締めには腹横筋プラス腹斜筋を強化
腹筋のインナーマッスルは「腹横筋と腹斜筋」
「体幹」と「インナーマッスル」の鍛え方の違い
1日5回!腹斜筋の筋トレでお腹をへこませる
お腹の肉の原因は皮下脂肪と内臓脂肪と内臓下垂

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2021/08/24




あわせて読みたい記事