?>
インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

人工甘味料のインスリン分泌は体を混乱させる

カロリーゼロの飲料は、糖質ゼロでも甘さが感じられるように人工甘味料を使用しています。この人工甘味料、糖質ゼロだからインスリン分泌を抑えられると思ったら大間違い。人工甘味料の甘みでインスリンは分泌してしまうのです。これが体の混乱を招いてしまうのでした。

スポンサーリンク
人工甘味料のインスリン分泌は体を混乱させる


スポンサーリンク

人工甘味料のインスリンで体が混乱

糖質を摂取すると体はインスリンを分泌して、糖質を体の各組織に取り込みます。このインスリン分泌のきっかけは、実際に体に糖質が入って血糖値が上がることです。

ただし、もう1つインスリン分泌のきっかけがあります。それが甘味なのです。舌で甘味を感じると、それだけでインスリンが分泌されて、糖質の取り込みの準備を始めるのです。

ところが、甘味を感じたのが糖質ゼロの人工甘味料だった場合、インスリン分泌で体の準備が整っているのに肝心の糖質が入ってきません。これが体を混乱させ、ストレスとなるのです。


スポンサーリンク

人工甘味料による混乱でおこる弊害

現状では、人工甘味料による体の混乱によってどのような弊害がおこるかは明らかになっていません。しかし、ストレスや混乱が体によい影響を及ぶことがないのは明らかです。

とくに筋トレ後や運動後など体が甘いものを欲しているような状態で、糖質ゼロの人工甘味料を使った飲料を飲んだりするのは避けたほうがよいでしょう。体の混乱の度合いが、通常よりも高まることは明白だからです。

太るのはイヤだからと糖質ゼロの人工甘味料の飲料ばかり飲むのは考えもの。健康のためには、人工甘味料の飲料は避けることをおすすめします。

■「人工甘味料」おすすめ記事
腹筋を割るならカロリーゼロの人工甘味料に注意

■「インスリン分泌」おすすめ記事
炭水化物抜きダイエットはインスリン分泌がカギ

■「ドリンク」おすすめ記事
運動中のスポーツドリンクは果糖の位置に注意
運動中のスポーツドリンク「ぬるめ」が正解
栄養ドリンクの効果は一瞬だけだから意味がない

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2015/09/29




あわせて読みたい記事