?>
インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

内臓下垂の解消がインナーマッスル強化の目的

ウエストは細くするならインナーマッスルを鍛えなければなりません。お腹まわりが太くなるのは内臓下垂がおきているからです。そして、内臓下垂を解消するのが腹筋のインナーマッスル。インナーマッスル強化でダイエットできるのは、内臓下垂の解消でウエストが細くなるからです。

スポンサーリンク
内臓下垂の解消がインナーマッスル強化の目的


スポンサーリンク

内臓下垂は腹筋運動では戻らない

加齢による腹筋のインナーマッスルの衰えでおこるのが内臓下垂。内臓下垂とは、内臓が正しい位置から下がってしまっている状態になります。骨盤まで下がってきた内臓群が横に広がって、お腹周りを太くしているのです。

腹筋運動をしただけでウエストが細くならないのはこれが理由。腹筋運動で鍛えられるのお腹の前部にある細長い筋肉である腹直筋です。内臓下垂で下がった内臓の位置を、元に戻してはくれません。

内臓下垂を解消するには、衰えたインナーマッスルを強化する必要があります。具体的には、腹斜筋や腹横筋と呼ばれるお腹を包み込んでいる筋肉がターゲットです。

ぽっこりお腹の原因は内臓下垂


スポンサーリンク

内臓下垂を解消するドローイン

内臓下垂を解消するインナーマッスル強化法は、お腹をへこませた状態をキープするドローインが基本エクササイズ。立っていても座っていても歩いていても、思いついたときにお腹を凹ませた状態をキープするのです。

ドローインのやり方は、深呼吸して息を吐くと同時にお腹をへこませます。その状態をキープして呼吸を継続。息を吐くときに、さらにお腹をへこませようとすると、インナーマッスルへの効果がアップします。

インナーマッスル強化で内臓下垂が解消すると、自然とウエストは細くなるもの。本来の正しい位置に戻ると内臓も活性化。とくに免疫力の源ともいえる腸が活性化するので、自然と体の調子もよくなっていきます。

■「内臓下垂」おすすめ記事
ぽっこりお腹の原因「内臓下垂」を解消する筋トレ
シックスパックを目指すなら内臓下垂を治すべし
骨盤の歪みを治すことで内臓下垂を解消する方法
骨盤底筋群を鍛えることで内臓下垂を解消する
お腹の肉の原因は皮下脂肪と内臓脂肪と内臓下垂

■「インナーマッスル」おすすめ記事
「体幹」と「インナーマッスル」の鍛え方の違い
女性が腹筋を鍛えるならインナーマッスルが最適
細マッチョになる筋トレがインナーマッスル腹筋!
腹筋のインナーマッスルは「腹横筋と腹斜筋」
腹横筋はお腹を引き締めるインナーマッスル

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2018/01/06




あわせて読みたい記事