?>
インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

インナーマッスルトレーニングに和太鼓を使う

和太鼓を使ったインナーマッスルトレーニングが「TAIKOビクス」です。TAIKOビクスは和太鼓の打法を取り入れたエクササイズ。若い女性だけでなくシニア世代にも人気のエクササイズです。和太鼓を使ったインナーマッスルトレーニングを詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク
和太鼓を使ったインナーマッスルトレーニング


スポンサーリンク

インナーマッスルトレーニングに和太鼓

和太鼓を使ったインナーマッスルトレーニングの基本は、まずは姿勢。足を広めに開いたら腹筋を意識して、姿勢をまっすぐに保ちます。そして、和太鼓を叩くときは肩甲骨から腕を伸ばすように意識するのです。

ここに基本的なステップと動作を加えることでインナーマッスルトレーニングになっていきます。基本姿勢をしっかり守ると、運動効果も抜群です。

この和太鼓トレーニングで鍛えられるのが、小胸筋という呼吸器まわりのインナーマッスル。腕を高く上げて和太鼓を打ち下ろすことで大胸筋はもちろんのこと、小胸筋も鍛えられるのです。


スポンサーリンク

インナーマッスルトレーニングの効果

さらに、TAIKOビクスの基本姿勢を維持することで体幹のインナーマッスルも鍛えられます。骨格を動かすアウターマッスルと比べて、インナーマッスルは姿勢や関節の位置を保つ筋肉です。

アウターマッスルは動いているときにしかエネルギーを消費しませんが、インナーマッスルは何もしていなくてもエネルギーを消費。インナーマッスルが身につけば、立っているだけでも寝ているだけでも痩せられるのです。

この2つのインナーマッスルのトレーニング効果で、和太鼓を使ったTAIKOビクスは効率よく基礎代謝を上げることができます。また、肩こり解消にも効果が期待できるのです。

■「インナーマッスル」おすすめ記事
「体幹」と「インナーマッスル」の鍛え方の違い
女性が腹筋を鍛えるならインナーマッスルが最適
細マッチョになる筋トレがインナーマッスル腹筋!
基礎代謝量を上げる秘密はインナーマッスル腹筋
ぽっこりお腹を引き締めるインナーマッスル腹筋
腹筋を割る方法!インナーマッスルに秘密アリ!!
高齢者に最適!インナーマッスルを鍛える体操
腹筋のインナーマッスルは「腹横筋と腹斜筋」
腹横筋はお腹を引き締めるインナーマッスル
体幹を鍛えるピラティスでインナーマッスルを強化

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2022/04/14




あわせて読みたい記事