腸腰筋ストレッチは後ろ足の付け根が伸びている
腸腰筋とは、背骨の腰の部分にあたる腰椎から、骨盤をまたがって太ももの骨である大腿骨までをつなぐインナーマッスルです。大腰筋と腸骨筋で構成されています。腸腰筋は意識してストレッチしないと、硬くなったり衰えたりする筋肉です。腸腰筋をストレッチすることで正しい姿勢を維持することができます。
腸腰筋はストレッチしないと硬くなる
腸腰筋は背骨と骨盤と太ももの骨をつなぐインナーマッスルの総称で、骨盤の位置や姿勢に関わります。姿勢の維持や股関節の動きを支えるほか、骨盤の前傾や後傾の角度を保つのが腸腰筋の役割。足を上げる動作でも使われます。
腸腰筋が硬くなると骨盤が前に引っ張られて前傾となり、それが原因でおこる姿勢のゆがみが反り腰です。逆に、腸腰筋が衰えると骨盤が後ろに倒れて後傾。いわゆる猫背となります。
そんな腸腰筋は意識してストレッチしないと、年齢を重ねるごとに硬くなりやすい筋肉です。ふだんから腸腰筋をストレッチするようにしましょう。腸腰筋をしなやかにしておくことが、正しい姿勢を維持する秘訣です。
ストレッチされる腸腰筋は後ろ足側
腸腰筋のストレッチは、まず床に正座になってつま先を立てる姿勢から始めます。背筋をまっすぐ伸ばして、肩が前に出ないように意識したら、片方の足を前に大きく踏み込みます。
ここで反対側の足は足の甲を床につけてひざ下を伸ばした状態。この体勢から後ろの足のひざをさらに後ろに引くのです。同時に、手でお尻を押して腰を前に押し出します。ストレッチされる腸腰筋は後ろ足側です。
このとき、後ろ足側の手を上げると腸腰筋をさらにストレッチさせることが可能。上げた手を反対側の手で引っ張るようにして上半身を前足側にひねると、ストレッチ効果がさらにアップします。反対側の腸腰筋も同様にストレッチしてください。
■「腸腰筋ストレッチ」おすすめ記事
腸腰筋ストレッチでぽっこりお腹を即効解消!
腸腰筋ストレッチは腸骨筋をほぐしてからが効く
■「腸腰筋」おすすめ記事
便秘解消にも効果がある「腸腰筋の鍛え方」
相撲のシコ踏みは腸腰筋の鍛え方に最適だった
大腰筋トレーニングの基本は壁を使ったもも上げ
■「インナーマッスル」おすすめ記事
「体幹」と「インナーマッスル」の鍛え方の違い
女性が腹筋を鍛えるならインナーマッスルが最適
腹筋を割る方法!インナーマッスルに秘密アリ!!
腹筋のインナーマッスルは「腹横筋と腹斜筋」
1日5回!腹斜筋の筋トレでお腹をへこませる