インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

広背筋の筋トレはドローインしながらが効果的

広背筋は脊柱から脇腹にかけて、背中下部で逆三角形の形を成す筋肉。広背筋の筋トレはたるみがちな背中を引き締め、全体のシルエットを整える効果があります。そこでエクササイズ効果がアップする、ドローインしながらの広背筋の筋トレの方法を紹介しましょう。

スポンサーリンク
広背筋の筋トレはドローインしながらが効果的


スポンサーリンク

ドローインしなが広背筋の筋トレ

広背筋の筋トレ効果は、シルエットを整えるだけではありません。広背筋は大きな面積がある筋肉でもあるため、筋トレで鍛えることで代謝がアップ。痩せやすい体質にも変えてくれるのです。

さっそく、ドローインしながら行う広背筋の筋トレを紹介しましょう。椅子に座ってできる簡単なトレーニングです。

まずは足を肩幅に開いて椅子に座ったら、手を耳の後ろに軽く添えます。鼻から息を吸いながら、ひじがなるべく後ろに行くように胸を開いたら準備完了。肩を上げずに、肩甲骨を寄せるイメージです。


スポンサーリンク

広背筋の筋トレで負荷が少ない場合

この体勢で口から息を吐きながら、ひじを胸の前へ寄せながらドローインするのです。目線は正面を向けたまま、骨盤が前後に傾斜しないように注意します。肩甲骨を大きく離すイメージです。ゆっくり10回繰り返します。

広背筋の筋トレとして負荷が少ない場合は、ひじを寄せるときに骨盤を後ろに傾けて、背中を丸めてドローインするとよいでしょう。目線はおへそを覗き込む形。反動はつけずにゆっくり行うのがポイントです。

ドローインをしながらの広背筋の筋トレは、体幹に力を入れていることによって逆に、広背筋だけに力を入れることが可能。広背筋の筋トレにありがちな、動きが楽な方向に逃げることも防げます。

■「広背筋の筋トレ」おすすめ記事
広背筋の筋トレで内臓脂肪を減少させる方法

■「ドローイン効果」おすすめ記事
ドローイン効果をアップする「背中タオル」
ドローインの効果を半減させないチェック方法
ドローイン効果!たった30秒で下腹部がへこむ
ドローイン効果だけでは腹筋は割れない理由
ドローイン効果でインナーマッスルが鍛えられる

■「ドローイン」おすすめ記事
腹横筋をドローインで鍛えると腰痛予防になる
腹筋の鍛え方!すきま時間のドローインが効く
ドローインダイエットは1日2分で食事制限ナシ
ドローインのやり方に激しい動きは必要ナシ

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2022/07/04




あわせて読みたい記事