?>
インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

中殿筋の筋トレは横になってテレビを見ながら

中殿筋をテレビを見ながら筋トレする方法を紹介しましょう。中殿筋はお尻の側面にある筋肉。足を横に上げる役割をはたします。じつは中殿筋はひざの横滑りを防止する筋肉。ひざの横滑りはひざの軟骨をすり減らすため、中殿筋の筋トレはひざの痛みの予防にもなるのです。

スポンサーリンク
中殿筋の筋トレは横になってテレビを見ながら


スポンサーリンク

中殿筋の筋トレは背骨を伸ばす

中殿筋をテレビを見ながら筋トレするには、まず床に横になります。床に横になったら下側になる足のひざは軽く曲げ、上側の足はまっすぐ伸ばします。下側の腕は折り曲げて、枕のように頭を乗せたら準備完了です。

中殿筋の筋トレは、お腹がだらんと下に落ちないように注意します。背骨が洗濯ロープだと思って、ぴんと伸ばすように意識してください。下側の脇腹の下にスペースができるようにします。

この体勢から脇腹のスペースをキープしたまま、上側の足をなるべく遠く持っていくように伸ばしながら上げるのです。息を吐きながら足を上げ、息を吐きながら足を下すとよいでしょう。


スポンサーリンク

中殿筋の筋トレは骨盤を固定する

中殿筋の筋トレのポイントは、骨盤を固定してゆっくり上下させること。左右交互に5回ずつ行うくらいでよいでしょう。

ちなみに中殿筋は、足を横に上げる働きがあります。それだけでなく、中殿筋には歩行時にひざが横揺れをおこすのを防止する働きもあるのです。

ひざは横揺れをおこすと、どんどんひざ軟骨がすり減ってしまうもの。こうしてひざの痛みがおこります。そして、その原因となる横揺れを防止してくれるのが中殿筋の筋トレというわけです。

■「お尻の筋肉」おすすめ記事
坐骨神経痛の原因はお尻の梨状筋かもしれない
梨状筋ストレッチでお尻のコリをとって腰痛解消
腹横筋を筋トレするならヒップリフトが効果的
ランジでお尻上部を鍛えると競技力がアップする

■「筋トレ」おすすめ記事
ぽっこりお腹の原因「内臓下垂」を解消する筋トレ
細マッチョになる筋トレがインナーマッスル腹筋!
自宅の風呂で筋トレ!たった1分半の腹筋メニュー
筋トレダイエットに効くちょいアレンジスクワット
1日5回!腹斜筋の筋トレでお腹をへこませる
腹横筋を筋トレするならヒップリフトが効果的

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2016/04/13




あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。