腸腰筋ストレッチで前傾気味の骨盤を治す方法
壁にかかと・お尻・背中・頭をつけて両足を揃えて立ったとき、壁と腰の間に握りこぶしが入ってしまう人は骨盤が前傾気味。腸腰筋が少し強く収縮してしまっている可能性があります。そんな人は腸腰筋をストレッチして骨盤を正しい角度に戻しましょう。
腸腰筋のストレッチは2種類の方法
腸腰筋は大腰筋と腸骨筋から構成されているインナーマッスル。腰椎や骨盤から股関節の内側をとおって大腿骨につながっています。骨盤の前面に付着しているため、腸腰筋が強く働きすぎると骨盤が前傾気味になってしまうのです。
そんな骨盤の前傾を解消するための腸腰筋のストレッチには2種類の方法があります。片ひざ立ちで行うものと、うつ伏せになって行うものです。どちらも20秒ほどがストレッチの目安になります。
片ひざ立ちの腸腰筋ストレッチは、足を前後に開いて腰を落とし、後ろ足のひざを地面につけたら準備完了。両手を前足のひざの上に置いて、背すじを伸ばしたまま上体を前に移動させるのです。
腸腰筋ストレッチに大殿筋の筋トレ
このとき、後ろ足の腸腰筋がストレッチされます。左右の足を入れ替えたら、反対側の足の腸腰筋もストレッチしてください。
うつ伏せの腸腰筋ストレッチは、片側のひざを曲げて外側に向けたら準備完了。背すじを伸ばしたまま手で床を押しながら上半身を起こします。腰が浮かないように注意してください。このストレッチも左右両方で行います。
また、骨盤が前傾気味の場合は腸腰筋のストレッチだけでなく、拮抗筋となる大殿筋の筋トレも有効です。床に四つん這いになったら、背すじを伸ばしたまま片足を後方へと伸ばします。10回×3セットを左右それぞれ行ってください。
■「腸腰筋ストレッチ」おすすめ記事
腸腰筋ストレッチでぽっこりお腹を即効解消!
腸腰筋ストレッチは骨盤が回転したら意味がない
■「腸腰筋」おすすめ記事
便秘解消にも効果がある「腸腰筋の鍛え方」
相撲のシコ踏みは腸腰筋の鍛え方に最適だった
腸腰筋で基礎代謝を上げることで「夏太り」を回避!
腸腰筋の筋トレは上り階段を足裏全体で踏み込む
腸腰筋の筋トレで食べても太らない体を作る!
■「インナーマッスル」おすすめ記事
「体幹」と「インナーマッスル」の鍛え方の違い
女性が腹筋を鍛えるならインナーマッスルが最適
腹筋を割る方法!インナーマッスルに秘密アリ!!