腹筋を割るなら知っておきたい4つのお腹の筋肉
腹筋を割るといっても、腹筋という筋肉は存在していません。お腹の筋肉は正しくは腹筋群。大きく分けて4つの筋肉で構成されています。腹直筋と外腹斜筋、内腹斜筋、腹横筋です。腹筋を割るなら知っておきたい、お腹の筋肉それぞれの役割を詳しく見ていきましょう。
腹筋を割るために骨格筋を筋トレ
そもそも人間の体の筋肉は、その働きによって「骨格筋・平滑筋・心筋」に分類されます。骨格筋は関節をまたぐようにして骨に付着している筋肉です。
骨格筋は自分の意思で動かすことができるので、随意筋とも呼ばれています。一方で自分で動かすことができないのが不随意筋。内臓の筋肉である平滑筋と、心臓にある心筋が不随意筋にあたります。
腹筋を割るためには、自分の意思で筋肉を動かし鍛える必要があります。すなわち、筋トレで使う筋肉は骨格筋ということです。そして、腹筋群も骨格筋で、大きく分けて4つの筋肉で構成されています。
腹直筋は胸骨から恥骨にかけて、腹部の中央にタテに走る筋肉です。割れた腹筋を形成するのがこの腹直筋です。体を丸める動作に使われ、内臓を正しい位置に収める役割も果たしています。
腹筋を割るためにぽっこりお腹を解消
外腹斜筋は、肋骨の外側からお腹の中心に向かって斜め下に走っている筋肉。吹く直筋の両脇に位置していて、体を横に倒すときやねじる動きで使われるほか、腹直筋を助ける役割もあります。腹筋を割るには、外腹斜筋を覆う脂肪も落とさなければなりません。
内腹斜筋は骨盤から肋骨に向かって斜め腕に走る筋肉で、外腹斜筋の下に位置します。内腹斜筋と外腹斜筋はたすき掛けになっていて、互いに協力し合って体を横に倒したり、ねじったりするもの。腹筋を割るには、脇腹や下腹をへこます必要もあります。
腹横筋は内腹斜筋のさらに奥にあって、肋骨と骨盤の間を腰巻のように横向きに走る筋肉。腹圧を調整し、内臓の位置を支え、呼吸のときにも使われる、生命活動に欠かせない重要な働きがあります。腹筋を割る大前提として、ぽっこりお腹を解消するための重要な筋肉です。
■「腹筋を割る」おすすめ記事
腹筋を割る方法!インナーマッスルに秘密アリ!!
腹筋を割る方法は筋トレじゃなく食事制限
皮下脂肪を落とすだけで腹筋を割る方法とは?
腹斜筋の筋トレは腹筋を割るのに必要不可欠
女性が腹筋を割るなら「コアトレ」が効果的
■「腹筋」おすすめ記事
自宅の風呂で筋トレ!たった1分半の腹筋メニュー
腹筋を毎日鍛えられる1回たった30秒のやり方?
腹筋を割る方法!インナーマッスルに秘密アリ!!
吉川メソッドのV字腹筋でバキバキに割れた
腹筋のインナーマッスルは「腹横筋と腹斜筋」