インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

トレーニング:529件

「インナーマッスル腹筋」を鍛えるためのトレーニング方法を紹介します。ぽっこりお腹を解消するために必要な筋トレのほか、下腹部がダイエットできるウォーキング、お風呂で毎日できる筋トレメニューなど、すぐにできるトレーニング方法が満載です。

バランスボールダイエットは1日15分で痩せる

バランスボールダイエットは1日15分で痩せられます。さっそく、そのエクササイズを紹介しましょう。バランスボールを使って有酸素運動に加えて筋トレのエクササイズも行います。とくに体幹が鍛えられるの[→続きを読む]

クランチで腹筋を割るなら30度以上は効果半減

仰向けになってひざを軽く曲げ、上半身をおこすという腹筋運動の代名詞ともいえる筋トレが「クランチ」です。腹筋を割る筋トレの基本中の基本といえます。クランチで鍛えられるのは腹直筋ですが、その可動範[→続きを読む]

レッグレイズは45度以上だと意味ナシ

仰向けになって脚を上下させる腹筋の筋トレが「レッグレイズ」です。ベッドでもできるお手軽な筋トレですが、正しい方法で行えば腹筋を割ることも夢ではありません。脚を45度以上に上げないことがポイント[→続きを読む]

体幹を鍛えるピラティスのねじり腹筋

ピラティスの基本エクササイズに「ねじり腹筋」があります。これは上体を起こしたまま、両足を交互に曲げ伸ばしするエクササイズです。ピラティスは、体幹を鍛えることで基礎代謝を高め、太りにくい身体を作[→続きを読む]

アイソメトリックトレーニングで腹筋を割る

「アイソメトリック」は両手を胸の前で押し合うなど、自分の力を利用したトレーニング法です。このアイソメトリックを利用すれば、大きな動きや激しいトレーニングなしに筋トレが可能。そこで、アイソメトリ[→続きを読む]

大腰筋と骨盤底筋のトレーニング

インナーマッスルは転倒予防や尿漏れ防止に効果のあるものもあります。それが大腰筋と骨盤底筋です。大腰筋と骨盤底筋を鍛えれば、関節痛の予防や改善、さらにはダイエット効果まで得られるのです。そこで日[→続きを読む]



バランスボール効果で体が引き締まる

座るだけで引き締め効果のあるバランスボールは、体幹が鍛えられることで痩せやすい体質になってしまうのが魅力。1日15分ほどのトレーニングを行えば、2週間で体は引き締まります。そこで引き締め効果が[→続きを読む]

女性の腹筋運動は足を上げてやる

ダイエットの基本といえば腹筋運動。とはいえ男女を問わず、なかなか継続できないトレーニングでもあります。そこで、女性が続けやすい腹筋運動のやり方を紹介しましょう。それは両足をしっかり曲げて足を上[→続きを読む]

体幹トレーニング効果5つのメリット

スポーツのパフォーマンス向上だけでなく、体幹トレーニングは日常生活でも効果を発揮します。メタボ対策や腰痛予防など、とくに運動しない人にとってもメリットがいろいろあるのです。体幹トレーニング効果[→続きを読む]

腹斜筋の筋トレで腹筋を割る

腹筋を割るための筋トレで忘れてならないのが「腹斜筋」。お腹の正面に広がる腹直筋だけでなく、脇腹を覆っている外・内腹斜筋をしっかり鍛える必要があります。さっそく、腹筋を割るための腹斜筋のスタンダ[→続きを読む]

←古い記事 新しい記事→