インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

ダイエットウォーキングは週2~3回でOK

ダイエットできて心臓にもやさしい「ダイエットウォーキング」を紹介しましょう。目標心拍数をキープすることで、効率的に代謝を上げることができます。しかも、実践するのは週2~3回ほどでOK。現在では全国に数千人がこのダイエットウォーキングを実践しています。

スポンサーリンク
ダイエットウォーキングは週2~3回


スポンサーリンク

ダイエットウォーキングの目安

心臓に負担をかけないで代謝を上げるダイエットウォーキングで、気をつけることはたったの2つだけです。1つは目標心拍数をキープして歩くこと、もう1つはかかとから着地することです。

ダイエットウォーキングの目安は、ふだんの1.5倍ほどのペースで早歩き。腕をしっかり振って、かかとから着地します。そして、目標心拍数の上限でペースダウンして、下限でペースアップすることです。年齢ごとの目標心拍数は次のとおりです。

【目標心拍数】

  • 30歳 114~143
  • 40歳 108~135
  • 50歳 102~128
  • 60歳 96~120
  • 70歳 90~113

スポンサーリンク

数千人がダイエットウォーキング

心拍数は、10秒間の脈を数えて6倍して測定。それが1分間の心拍数になります。このダイエットウォーキングは週に2~3回、30分以上行うのが効果的です。

ダイエットウォーキングは、日本の高齢化対策としても活用されています。運動をせずに生活習慣病が増えている現状に対して、このダイエットウォーキングがよい対策になるからです。

長野県小布施町南牧村や福島県二本松市棚倉町、福井県鯖江市など、街ぐるみでダイエットウォーキングに取り組むところも出てきました。なんと、現在では全国で数千人がこのダイエットウォーキングを実践しているほどです。


スポンサーリンク

ダイエットウォーキングのルール

手軽なダイエットウォーキングのやり方に「インターバル速歩トレーニング」もあります。このダイエットウォーキングは「3分の速歩を週60分」と「30分以内に牛乳を飲む」というシンプルなルールです。

速歩といっても、自分が速歩きと思うペースでOK。3分続けたらいったん歩いて、また速歩する気になるまで自由に散歩します。週60分も組み合わせ自由。1日20分を週3日でもかまいませんし、日曜にまとめて60分でも問題ありません。

ウォーキング後30分以内に飲む牛乳は、たくさんアミノ酸を取り込もうとする太ももの筋肉に効果的。これが基礎代謝アップにつながります。このダイエットウォーキングは筋肉をつけながらも、結果的に体重が減るトレーニングなのです。

■「ダイエットウォーキング」おすすめ記事
下腹に効く!ダイエット効果の高いウォーキング
ダイエットウォーキング「ベントニーウォーク」
ダイエットウォーキングは目標心拍数が大切!
心臓外科医が考案したダイエットウォーキング

■「ダイエット」おすすめ記事
筋トレダイエットに効くちょいアレンジスクワット
ダイエットには体幹より太もものほうが重要だった
下腹に効く!ダイエット効果の高いウォーキング
下腹部ダイエットになる「点字ブロック」歩き
クーガーダンスでお腹と二の腕を同時に鍛える
ワインオープナーダイエットで痩せる理由とは?

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2015/04/14




あわせて読みたい記事