インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

野菜ダイエットは逆に太りやすい体質になる理由

「サラダだけダイエット」など、食事を野菜だけにして痩せようという人は多いもの。しかし、野菜ダイエットという方法では健康的に痩せることはありません。逆に、ダイエットで野菜ばかり食べると太りやすい体質になってしまうのです。その理由を見ていきましょう。

スポンサーリンク
野菜ダイエットは逆に太りやすい体質になる


スポンサーリンク

野菜ダイエットはタンパク質不足

「タンパク質・脂質・糖質」が食事の三大栄養素です。三大栄養素をバランスよく摂取することが、健康を維持する大前提になります。野菜だけ食べていては、健康を維持するための栄養を十分に摂ることができません。

三大栄養素のなかでもタンパク質はとくに重要。筋肉をから髪の毛や爪、内臓まで体のほとんどを作っている原料になります。健康な体を維持するためには、このタンパク質をしっかり摂ることが大切なのです。

そして、野菜にはタンパク質がほとんど含まれていません。野菜ダイエットは、このタンパク質不足に問題があります。


スポンサーリンク

野菜ダイエットで太りやすい体質

タンパク質といえば筋肉の原料になりますが、筋肉のためのタンパク質はなにも筋トレしている人だけが必要としているわけではありません。じつは、痩せたい人にも必須の栄養素なのです。

というのも、タンパク質が不足すると筋肉量が減少します。筋肉量が減るということは、基礎代謝が落ちるということ。脂肪が燃えにくくなってしまいます。つまり、太りやすい体質になってしまうのです。

このように、野菜ダイエットでは健康に痩せることは不可能です。「肉は体に悪くて野菜はよい」という安易なイメージは大きな間違い。逆に、野菜ダイエットは太りやすい体質を作ってしまうのでした。

■「ダイエット」おすすめ記事
筋トレダイエットに効くちょいアレンジスクワット
下腹部ダイエットになる「点字ブロック」歩き
下腹に効く!ダイエット効果の高いウォーキング
縄跳びダイエットには食欲を抑制する効果がある
ドローインダイエットは1日2分で食事制限ナシ
ダイエットには体幹より太もものほうが重要だった
筋トレ効果を狙うなら糖質制限ダイエットはNG
バランスボールダイエットは1日15分で痩せる
ワインオープナーダイエットで痩せる理由とは?
オチョダイエット5分でウエスト5センチ減!!

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2019/11/05




あわせて読みたい記事