インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

リバウンド知らずのダイエットには秘密があった

ダイエットしてみけど結果的にリバウンド…そんな人は多いはず。じつはダイエットで難しいのは体重を減らすことではありません。減った体重をキープすること、つまりリバウンドしないことなのです。そして、リバウンドしないためには「停滞期」の理解に秘密がありました。

スポンサーリンク
リバウンド知らずのダイエットには秘密があった


スポンサーリンク

停滞期こそリバウンドのタイミング

じつはダイエットで体重を一時的に減らすことは難しいことではありません。炭水化物を食べるのを制限したり、朝食を抜いたりすれば体重は簡単に落とせるのです。

問題は、ダイエットを始めて1~2週間で効果が現れたときに「停滞期」になること。停滞期こそリバウンドをおこしやすいタイミングです。そして、ダイエットの停滞期には2種類あります。

1つは、食事制限の停滞期です。摂取カロリーを落とすと不足分を体脂肪の分解で補おうとしますが、同時に筋肉も分解されてエネルギーに動員されてしまうのです。すると、筋肉が減ってしまって基礎代謝が減少。消費カロリーが減ってしまうため、食事制限していても体重が落ちなくなるのです。


スポンサーリンク

リバウンドするかしないかの分かれ道

もう1つは、筋肉量アップによる停滞期。消費カロリーを増やそうと筋トレをすると、筋肉量がアップして基礎代謝が上がります。すると、消費カロリーが増えた分だけ空腹感もアップするのです。筋肉量の増加を言い訳に、間食をとったり食事量をちょっと増やしたり…。カロリーオーバーになるのです。

リバウンド知らずのダイエットの秘密は、この停滞期の存在をしっかり理解しておくことにあります。つまり、ダイエット最大の関門は開始時ではなく停滞期にあるということです。

それを意識しているかいないかが、リバウンドするかしないかの分かれ道。ダイエット当初の体重減に舞い上がることなく、再び減少期に入るタイミングまで、粘り強くダイエットを継続することが大切なのでした。

■「ダイエット」おすすめ記事
筋トレダイエットに効くちょいアレンジスクワット
下腹部ダイエットになる「点字ブロック」歩き
下腹に効く!ダイエット効果の高いウォーキング
縄跳びダイエットには食欲を抑制する効果がある
ドローインダイエットは1日2分で食事制限ナシ
ダイエットには体幹より太もものほうが重要だった
筋トレ効果を狙うなら糖質制限ダイエットはNG
バランスボールダイエットは1日15分で痩せる
ワインオープナーダイエットで痩せる理由とは?
オチョダイエット5分でウエスト5センチ減!!

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2019/11/22




あわせて読みたい記事