?>
インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

肺活量を家庭でチェックして弾力の低下を調べる

慢性閉塞性肺疾患になる人が増えています。慢性閉塞性肺疾患は進行していくにつれて息切れが見られるようになり、運動機能が低下していく病気。重症化すると、呼吸不全に陥って命も落としかねません。そんな慢性閉塞性肺疾患は、肺活量を家庭でチェックすることで調べることが可能です。

スポンサーリンク
肺活量を家庭でチェックして弾力の低下を調べる


スポンサーリンク

肺活量を家庭でチェックする方法

肺活量を家庭でチェックする方法を紹介しましょう。慢性閉塞性肺疾患などの病気になると、肺自体の弾力が低下して、肺が大きく膨張したまま縮まなくなります。すると、吸い込める空気の量が次第に減っていくのです。

そうなると必然的に、空気を吐き出せる量も減ってしまいます。肺活量を調べることで、慢性閉塞性肺疾患かどうかを調べることができるのです。そのために行うのが「風船ふくらましテスト」になります。

用意するのは、100円ショップなどで購入できるごく一般的なゴム風船と、スティック状のリップクリームだけです。まずはテーブルの端から20センチの場所にリップクリームを立てます。


スポンサーリンク

肺活量の検査はできるだけ多く吐く

次に、テーブルの端にあごをつけて風船を口にくわえたら、空気を一気に吸い込んだら準備完了。息継ぎをせずに一気に風船をふくらませます。ふくらんだ風船で、20センチ先のリップクリームを倒せればクリアです。

ポイントはできるだけ吸ことと、吐けるだけ吐くこと。肺活量の検査は時間をかけてもよいので、できるだけ多く吐くようにします。なお、血圧の高い人は無理して行わないように注意してください。

リップクリームが倒れなかった人は、肺が弱っているということ。衰えた肺の機能の改善方法でもっとも有効なのが禁煙です。さらに、肺の機能の改善には適切な体重の維持が必要になります。注意するようにしましょう。

■「肺」おすすめ記事
嚥下体操で飲み込む力を鍛えて誤嚥性肺炎予防
呼吸筋を鍛えることで肺の弾性低下をカバーする

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2017/07/12




あわせて読みたい記事