筋肉疲労を回復するマッサージは下から上が基本
筋トレなどによる筋肉疲労を回復するならマッサージが効果的。そして、溜まった代謝産物を押し流して筋肉疲労を回復するためには、マッサージの向きは抹消から心臓、下から上へが基本になります。筋肉疲労を回復するためのマッサージ方法を詳しく紹介しましょう。
筋肉疲労を回復するマッサージの基本
筋トレによる筋肉疲労を回復するには、マッサージによるケアが効果的です。マッサージの目的は、物理的な刺激で筋肉を脱力させることにあります。また、血液の循環を促して、筋トレで筋肉中に溜まった代謝産物を押し流すことです。
体内の老廃物は静脈から心臓に運ばれたあと、代謝されるか排出されるもの。そして、リフレッシュされた動脈の血液が、筋肉疲労を回復するために必要な酸素や栄養を各組織に運びます。
このため、筋肉疲労を回復するマッサージは、基本的に抹消から心臓からの方向へ、下から上に向かってマッサージ刺激をすることがポイントです。お風呂上りにマッサージすると効果的でしょう。
筋肉疲労回復には少しずつ上方へ移動
ふくらはぎの筋肉疲労を回復するマッサージなら、椅子に座って片脚を反対側のひざの上に乗せて行います。筋肉の走っている向きに垂直に、1秒間に2回揉む圧迫を5回ずつ繰り返しながら、少しずつ上方へ動かすのです。
太ももの筋肉疲労回復のためのマッサージなら、椅子に座って片方の太ももの前の筋肉を両手でつかみます。そして、手の平の根元で太ももの筋肉を引っ張って押すイメージで、5回ずつ押しながら徐々に上方に移動するのです。
腕の筋肉疲労を回復するなら、片手で反対側の二の腕をつかみます。親指が二の腕の後ろ、ほかの指は二の腕の前です。そして、手首を動かしながら外側に向かって5回もみます。これをひじの上から肩の下まで繰り返すのです。
■「疲労回復」おすすめ記事
筋肉疲労を回復するには「積極的休養」が一番
疲労回復のクールダウンは最大時の40%の運動
クールダウン「主運動を軽めに」で疲労回復
疲労回復のバロメータ「乳酸」のメカニズム
運動後のシャワーで筋肉疲労が回復する理由
筋肉痛は超回復のチャンス!でも過労には注意
超回復が嘘なのは前提が間違っているから
イミダペプチドを含む鶏胸肉が疲労回復に効く!
BCAA効果を期待するなら鶏肉とカツオとマグロ