鼻づまりが片方だけ…は重大な病気かもしれない
たかが鼻づまりと侮ってはいけません。放っておくと、命に関わる病気に発展することもあるのです。とくに、鼻づまりが片方だけのときは要注意。風邪やアレルギーによる鼻づまりは両方におきるものだからです。鼻づまりが片方だけのときに疑うべき重大な病気を見ていきいます。
鼻づまりが片方だけは上顎洞がん
通常の鼻づまりは、両方で同時におこるもの。鼻づまりが片方だけのときには注意が必要です。鼻づまりが片方だけのときに疑うべき重大な病気は、大きく3つあります。上顎洞がんと副鼻腔真菌症、歯性上顎洞炎です。
上顎洞がんは、副鼻腔の1つである上顎洞にがんができる病気。がんですから、最悪の場合は死に至ることもあります。上顎洞がんは異物を吸い続けることで上顎洞の粘膜が傷ついて炎症が慢性化。細胞ががん化してしまうと考えられています。
上顎洞がんの早期発見のポイントが、鼻づまりが片方だけという症状です。加えて鼻水に血が混じったり、黄色く粘ついているようなら、すぐに病院で診察を受けるようにしましょう。
片方だけの鼻づまりは副鼻腔真菌症
片方だけの鼻づまりは、副鼻腔真菌症の可能性もあります。これは鼻の奥にある副鼻腔と呼ばれる空間にカビが侵入してしまう病気です。副鼻腔を起点にカビが増殖することで炎症が発生。さまざまな症状を引き起こします。
原因となるアスペルギルスは、どこの家庭にもいるごくありふれたカビ。とくに家のほこりの中にたくさん住んでいることが知られています。通常のカビは人の体温では生き続けられませんが、アスペルギルスはそれが適温です。
このため、枕や布団など人と接する場所に生えやすいのが特徴です。とはいえほとんどの場合、吸い込んだカビは免疫反応によって退治されてしまいます。しかし、免疫力が落ちていたりすると、副鼻腔真菌症を発症。片方だけ鼻づまりという症状を引き起こします。
鼻づまりが片方だけの歯性上顎洞炎
鼻づまりが片方だけにおきる病気の原因が虫歯にあることもあります。それが歯性上顎洞炎と呼ばれる病気。歯性上顎洞炎は上あごの歯の根元が副鼻腔に飛び出してしまい、虫歯菌が副鼻腔に入ってしまって化膿してしまう病気です。
じつは、副鼻腔と歯の根あいだは数ミリほどの厚さしかありません。このため、現代人では歯根が副鼻腔に突き出ている人が多いといいます。そこから虫歯筋が侵入して化膿するわけです。
その意味で、歯性上顎洞炎は珍しいものではなく、身近な病気といえるでしょう。上顎洞が炎症をおこすと、まるで蓄膿症と同じような症状となります。それが片方だけ鼻づまりという症状に結びつくというわけです。
片方の鼻づまりを20秒で改善する
一般的な鼻づまりは、原因が鼻水にあると思われがち。しかし、鼻づまりがおこるのは、鼻の中にある鼻甲介が腫れることによって空気の通り道がふさがるためです。鼻づまりの解消には膨らみすぎた鼻甲介を小さくする必要があります。
そんな鼻づまりを片方20秒で解消する方法を紹介しましょう。それは、片方の鼻づまりを治すなら、こぶしを握って反対側の脇の下を圧迫するという方法。右側が詰まっていたら左側の脇の下を圧迫します。
この状態で20秒ほど待つと、片方の鼻づまりが改善するのです。この鼻づまりを改善する方法は、脇の下の自律神経のセンサーを刺激することで、鼻甲介の粘膜の腫れが縮小。空気の通り道が広がって、片方の鼻づまりが解消するわけです。
片方の鼻づまりにツボを刺激する
片方の鼻づまりを解消するために「風池(ふうち)」というツボを刺激するのも効果的です。風池は首の後ろにあるくぼみの、髪の生え際に左右に1か所ずつあります。両手で後頭部を抱えるようにして親指で髪の生え際を刺激するとよいでしょう。
ツボを押して片方の鼻づまりを解消するときは、手の平をよく温めるとより効果的。親指の爪の生え際を反対の手の人差し指と親指で2~3回ずつもんだあと、手の平が温かくなるまでこすり合わてからツボを押すのです。
鼻づまり解消に風池を押す強さは、自分が気持ちよいと感じる程度。押す時間は3分くらいです。ツボを押しているうちに、片方の鼻づまりがスーッと楽になってくるでしょう。
■「鼻づまり片方」おすすめ記事
片方だけの鼻づまりは虫歯が原因かもしれない
鼻づまりが片方だけなのは歯性上顎洞炎かも
■「鼻づまり」おすすめ記事
鼻づまりの原因はじつは鼻水ではなかった件
鼻づまりの原因は鼻水ではなく粘膜の膨張だった
鼻づまり解消にぜひ試してほしい方法まとめ
鼻づまりを10秒で治す方法「脇の下にコブシ」
鼻づまりツボは「風池」と「迎香」が効果アリ
隠れ鼻づまりで寝ている間だけ口呼吸になる理由
鼻づまりと鼻水でアレルギー性鼻炎の薬は違う
鼻づまり解消には何の成分を含む風邪薬が効く?