インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

ワインオープナーダイエットで骨盤の位置を調整

ワインオープナーの中には、コルクにスクリューを差し込んでいくと取っ手が上がってきて、その取っ手を下げることでコルクが抜けるタイプがあります。このワインのコルク抜きの動きを行うのが「ワインオープナーダイエット」。ワインオープナーダイエットは、骨盤の位置の調整がポイントです。

スポンサーリンク
ワインオープナーダイエットで骨盤の位置を調整


スポンサーリンク

ワインオープナーダイエットの基本

ワインオープナーダイエットの基本動作としては、大きく開いた両腕を下げるとともに、太ももからお尻を絞り上げるというもの。この動きによって骨盤まわりの筋肉が刺激されて、骨盤が正しい位置に調整されます。

また、太ももの付け根には太い血管とリンパが流れています。ワインオープナーダイエットで太ももを絞り上げると、血液やリンパの流れが改善。血流がアップすることで代謝が上がり、痩せやすい体質になります。

さらに、ワインオープナーダイエットはお腹のインナーマッスルも強化。姿勢がよくなるためにお腹や背中の贅肉も引っ張り上げられます。背筋が伸びてお尻が引き締まり、ウエストもくびれてくる効果もあるのです。


スポンサーリンク

ワインオープナーダイエットのやり方

ワインオープナーダイエットのやり方は、まずつま先を開いてかかとをつけて立った姿勢になります。両ひざはつま先と同じ方向に軽く曲げた状態。両腕は斜め上に大きく広げます。イメージとしては、ひざから下がコルクです。

この体勢から両腕を下げると同時にひざを閉じて、内またをグッと絞めていきます。自然とお尻が締まるのがわかるはず。ワインオープナーダイエットは、この動きを8回繰り返すのです。これを1日3セットを行います。

ワインオープナーダイエットの動きによって刺激されるのは、内ももから骨盤、体幹の筋肉。これらが連動して刺激されることで骨盤を正しい位置に調整。さらに体幹のインナーマッスルが鍛えられて、ボディラインが整えられるのです。

■「ワインオープナーダイエット」おすすめ記事
ワインオープナーダイエットで痩せる理由とは?

■「ダイエット」おすすめ記事
筋トレダイエットに効くちょいアレンジスクワット
下腹に効く!ダイエット効果の高いウォーキング
縄跳びダイエットには食欲を抑制する効果がある
ドローインダイエットは1日2分で食事制限ナシ
ダイエットには体幹より太もものほうが重要だった
バランスボールダイエットは1日15分で痩せる
オチョダイエット5分でウエスト5センチ減!!

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2017/11/17




あわせて読みたい記事


目次