インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

腹式呼吸にはインナーマッスル腹筋を鍛える効果

呼吸法には腹式呼吸と胸式呼吸があります。腹式呼吸はお腹をふくらませたり引っ込めたりする呼吸法で、胸式呼吸は肋骨を広げたり閉じたりするもの。この腹式呼吸が、じつはインナーマッスル腹筋を鍛えることになるのです。そんな腹式呼吸は背中とお腹をストレッチすると効果がアップします。

スポンサーリンク
腹式呼吸にはインナーマッスル腹筋を鍛える効果


スポンサーリンク

腹式呼吸のインナーマッスル効果

そもそもインナーマッスル腹筋の鍛え方は、呼吸法と密接に関わっています。インナーマッスル腹筋の鍛え方としては、お腹をへこませた状態をキープするドローインが効果的です。

このドローインを行うときはまず、息を吸うときにお腹を膨らませ吐くときにへこませる腹式呼吸を数回行います。そして、大きく息を吐くとともにインナーマッスル腹筋に力を入れてお腹をへこませ、その状態をキープするのです。

このため、腹式呼吸を行うことはインナーマッスル腹筋の鍛え方とほとんど変わりません。腹式呼吸ができるようになれば、おのずとインナーマッスル腹筋も鍛えられているわけです。


スポンサーリンク

腹式呼吸に効果的なストレッチ

ただし、現代人はとかく呼吸が浅くなりがち。いきなり腹式呼吸をしようと思っても、なかなかうまくいきません。腹式呼吸をする前には、お腹と背中をストレッチすると効果的です。

背中のストレッチは両手を胸の前で組んだらいったん口から息を吐いて、鼻から息を吸いながら両手を前方に伸ばして背中を丸めます。お腹をへこませて、大きなボールを抱えるイメージです。

お腹のストレッチは、ふだん動かく機会の少ないわき腹を伸ばします。右手を頭の後ろに当てて鼻から息を吸ったら、口から息を吐きながら右ひじを持ち上げるようにして右わき腹をストレッチ。反対側も同様に行います。

■「インナーマッスル腹筋」おすすめ記事
「体幹」と「インナーマッスル」の鍛え方の違い
女性が腹筋を鍛えるならインナーマッスルが最適
細マッチョになる筋トレがインナーマッスル腹筋!
基礎代謝量を上げる秘密はインナーマッスル腹筋
腹筋を割る方法!インナーマッスルに秘密アリ!!
腹筋のインナーマッスルは「腹横筋と腹斜筋」

■「腹式呼吸」おすすめ記事
腹式呼吸の効果は横隔膜による自律神経の活性化
腹式呼吸は2種類ある!順式と逆式で効果が違う
腹式呼吸の練習でインナーマッスルが鍛えられる
マインドフルネスのやり方は腹式呼吸がポイント

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2017/11/08




あわせて読みたい記事