インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

ライザップの値段が長時間ほど高くなる不思議

インパクトあるテレビCMで話題のライザップは、パーソナルトレーナーによるきめ細かな指導がウリのフィットネスジム。ただ、ライザップの値段で不思議なのが、長時間コースになればなるほど割高になることです。ライザップの値段を詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク
ライザップの値段が長時間ほど高くなる不思議


スポンサーリンク

ライザップの値段は長いほど高い

ライザップの値段で不思議なのは、個別指導の時間が伸びるほど料金が上がることです。一般的なサービスは時間が長いほど割安になるのが通常。少なくとも、時間あたりの料金が等倍されていくものです。

しかし、ライザップの値段はそこが違います。入会金が50,000円かかるのは仕方ないとして、短期集中コースと呼ばれる2か月16回のプランの場合、50分コースで298,000円。80分コースだと498,000円というお値段です。

基本コースと呼ばれる3か月24回のプランになると、50分コースで447,000円、80分コースで747,000円。このほか、それぞれの終了後には、2か月8回で144,000円というコンディショニングコースも用意されています。


スポンサーリンク

ライザップは期間で値段を割引く

ライザップの値段を単純計算すると、2か月のコースは50分コースは1回あたり18,625円のところ、80分コースは31,125円。10分あたりに換算すると3,725円と3,900円です。80分コースのほうが割高になります。

同じように3か月コースも、50分コースが1回あたり18,625円、80分コースは1回当たり31,125円と2か月コースまったく同じ。やはり80分コースのほうが割高になっています。

ちなみに、コンディショニングコースは1回あたり18,000円という計算。ライザップは時間ではなく期間が長くなったときには、少しだけではありますが値段が割引かれるようです。

■「ライザップの値段」おすすめ記事
ライザップの値段の内訳は1回2万円の個別指導

■「ライザップ」おすすめ記事
ライザップの食事は糖質制限ダイエットと同じ

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2022/02/28




あわせて読みたい記事