?>
インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

ダイエットの食事制限でカロリーオフは効果薄

ダイエットの食事制限では、糖質オフに比べてカロリーオフは効果薄です。たしかに、ダイエットの食事制限で痩せるかどうかは、摂取カロリーと消費カロリーの単純計算になります。しかし、そんなダイエットの食事制限のロジックには大きな落とし穴があったのです。

スポンサーリンク
ダイエットの食事制限でカロリーオフは効果薄


スポンサーリンク

ダイエットの食事制限の落とし穴

摂取カロリーを減らしてエネルギー収支をマイナスにするのがダイエットの食事制限のロジック。カロリーオフすれば、単純に痩せられそうな気がします。

しかし、摂取カロリーと消費カロリーは独立してるわけではありません。じつは、相互関係にあります。摂取カロリーを減らすと消費カロリーも減ってしまいます。

また、摂取カロリーのうちの3大栄養素の割合でも消費カロリーは変わってしまうもの。このため、カロリーオフでエネルギー収支をコントロールすることは困難なのです。これがダイエットの食事制限の大きな落とし穴なのでした。


スポンサーリンク

ダイエットの食事制限は糖質オフ

しかもダイエットの食事制限を実行に移したとき、実際に食事のカロリーを把握するのは至難の業。太っている人は食事を記録しても、2割ほど低めに見積もる傾向もあるといいます。

そして、ダイエットの食事制限でカロリーオフの最大の欠点が続かないこと。カロリーオフの食事制限は食事量を減らし、カルビや大トロなどの高カロリー系のメニューを我慢しなければなりません。

常に空腹に悩まされながら満足度が低いのが、カロリーオフによる食事制限ダイエット。一方の糖質オフによる食事制限ダイエットは、カロリーを制限しないため、辛くないのです。

■「ダイエット食事制限」おすすめ記事
ドローインダイエットは1日2分で食事制限ナシ

■「ダイエット」おすすめ記事
筋トレダイエットに効くちょいアレンジスクワット
ダイエットには体幹より太もものほうが重要だった
下腹に効く!ダイエット効果の高いウォーキング
下腹部ダイエットになる「点字ブロック」歩き
縄跳びダイエットには食欲を抑制する効果がある
ワインオープナーダイエットで痩せる理由とは?
筋トレ効果を狙うなら糖質制限ダイエットはNG
ライザップの食事は糖質制限ダイエットと同じ
バランスボールダイエットは1日15分で痩せる

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2016/01/21




あわせて読みたい記事