インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

骨盤ストレッチは仰向けで脚を上げ下げするだけ

便秘の原因はさまざまありますが、つい見落とされがちなのが骨盤のゆがみ。そこで、骨盤のゆがみを治して便秘を解消する「骨盤ストレッチ」を紹介しましょう。骨盤ストレチといってもやり方は簡単。仰向けになって脚を上げ下げするだけで十分に効果を発揮してくれます。

スポンサーリンク
骨盤ストレッチは仰向けで脚を上げ下げするだけ


スポンサーリンク

骨盤ストレッチで便秘を解消する

便秘は腸のぜん動運動が弱まっておこりますが、その原因はさまさま。意外に知られていないのが腹筋の衰えや骨盤のゆがみです。腹筋の衰えはいきむ力が落ちて便秘気味になりますし、骨盤がゆがむと腸の位置も正常でなくなって腸の働きも悪くなってしまうからです。

こうした、筋肉や骨格という体の構造上からの便秘には、骨盤のゆがみを治すことが根本的な解決法。とはいえひと口に骨盤のゆがみといっても、ゆがんでしまった原因は複雑に入り組んでいます。

このため、便秘解消に骨盤の歪みを治すといっても、腰まわりや骨盤内だけでなく、脚部全体や背筋・腹筋などの周辺の筋肉もほぐす必要があるのです。そして、それらを一気に解決するのが「骨盤ストレッチ」になります。


スポンサーリンク

骨盤ストレッチは腹式呼吸で行う

骨盤ストレッチといってもやり方は簡単。仰向けになって脚を上げ下げするだけです。仰向けに寝たら両手を下腹部を軽く押さえるように置いてください。この姿勢から、両脚を伸ばしたまま一気に上げていくのです。

骨盤ストレッチは上げるときは息を吸って、下ろすときには息を吐くのがポイント。吸うときにお腹を膨らませる腹式呼吸を行ってください。この動作を5回繰り返します。

骨盤ストレッチは腹筋と背筋の緊張を解いて骨盤のゆがみを解消。便秘解消へと導いてくれます。また、骨盤ストレッチによる腸への刺激による便秘解消効果も見逃せません。

■「骨盤ストレッチ」おすすめ記事
腸腰筋ストレッチは骨盤が回転したら意味がない
骨盤ストレッチは立ったまま大腰筋をほぐせる

■「骨盤」おすすめ記事
体幹を鍛えるなら骨盤を鍛えることも忘れずに
骨盤の歪みは体幹の筋肉バランスの崩れが原因
大腰筋と骨盤底筋を同時に鍛えるトレーニング

■「ストレッチ」おすすめ記事
腸腰筋ストレッチでぽっこりお腹を即効解消!
梨状筋ストレッチは両足を「ハ」の字にして座る
新事実!筋トレ前のストレッチで効果が半減

 

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2016/02/02




あわせて読みたい記事