インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

小豆ダイエットで飲む「あずきスープ」の作り方

小豆ダイエットは、食事の前に「あずきスープ」を飲むだけ。小豆ダイエットのポイントは、通常なら捨ててしまう小豆の煮汁にあります。小豆のポリフェノールは、煮汁にほとんど溶けだしてしまっているからです。小豆ダイエットで飲むあずきスープの作り方を紹介しましょう。

スポンサーリンク
小豆ダイエットで飲む「あずきスープ」の作り方


スポンサーリンク

小豆ダイエットは煮汁であずきスープ

小豆ダイエットで、煮汁を捨てることなくあずきスープにするのに利用するのが魔法瓶です。魔法瓶に乾燥小豆を50g入れます。そこに、塩少々とコンソメキューブ1粒を投入。最後に熱湯400mlを入れます。

魔法瓶にふたをして軽く振ったら、横にした状態で一晩放置するだけで完成です。だいたい6~7時間ほど寝かせるようにしてください。翌日には、小豆のポリフェノールがぎっしり詰まったスープが完成しています。

実際、あずきスープを容器に出してみると、思った以上に黒く色がついた状態。ちょっとおしるこっぽい印象です。飲んでみた感想としては、甘くないおしるこ。おいしくもなく、まずくもなく…といったところです。


スポンサーリンク

残った小豆にも驚きのダイエット効果

さらに、スープを出したあとに残った小豆にも、驚きのダイエット効果があります。小豆で注目すべきは、食物繊維です。100gに含まれる食物繊維の量は、ごぼうの3倍、さつまいもの8倍に匹敵します。

食物繊維は体内では消化も吸収もされず、水分を吸収して数倍から数十倍に膨張。腸を刺激して便通を促してくれるのです。小豆に含まれる食物繊維は体内の老廃物を外に出すとともに、腸内環境を整えてくれます。

スープの残りの小豆は、ひき肉代わりに料理に使うのがおすすめ。餃子のタネに入れたり、ミートソースに入れたり、はたまたハンバーグにしたりするとよいでしょう。

■「小豆ダイエット」おすすめ記事
小豆ダイエットの秘密は豊富なポリフェノール

■「ダイエット」おすすめ記事
筋トレダイエットに効くちょいアレンジスクワット
ダイエットには体幹より太もものほうが重要だった
下腹に効く!ダイエット効果の高いウォーキング
下腹部ダイエットになる「点字ブロック」歩き
縄跳びダイエットには食欲を抑制する効果がある
ワインオープナーダイエットで痩せる理由とは?
筋トレ効果を狙うなら糖質制限ダイエットはNG
ライザップの食事は糖質制限ダイエットと同じ

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2016/07/06




あわせて読みたい記事