体幹:73件
2015年、欧米から上陸した新感覚エクササイズが「ブランコハイワークアウト」。天井から吊るした空中ブランコのような専用ブランコを使って、さまざまなエクササイズを行います。このエクササイズで体幹[→続きを読む]
椅子代わりに使われたり、運動前後のストレッチに使われることの多いバランスボール。じつは体幹の連動性を高めるのに最適なツールなのです。とくに体幹の中でも背中の連動性のアップに効果的。バランスボー[→続きを読む]
カロリー制限による無理なダイエットは、骨密度の減少や摂食障害を招きます。その点、体幹トレーニングなら無理のないダイエットが可能です。さっそくダイエットに効く体幹トレーニングの基本ポーズを紹介し[→続きを読む]
体幹を鍛えるのに適しているのがパワープレートというトレーニング機器。床部分が1秒間に25~50回振動するため、筋肉が刺激されて体幹を効果的に鍛えられるのです。とはいえパワープレートを使える人は[→続きを読む]
椅子を使って気軽に体幹トレーニングする方法を紹介しましょう。体幹を鍛えるトレーニングと大仰に構えることなく、誰でもどこでも実践できる方法です。実際の動きも大袈裟なものではないので、職場や会議室[→続きを読む]
いまやあらゆる場面で体幹という言葉が使われるようになりました。また、同じようにコアトレーニングもよく耳にします。はたして、コアトレーニングと体幹トレーニングは何が違っているのでしょうか? 簡単[→続きを読む]
スポーツパフォーマンスの向上やダイエットを目的に、体幹トレーニングに取り組む人が増えています。しかし、体幹のトレーニング方法を誤解している人が多いのも事実。とくに体幹以外の部分を固めるような方[→続きを読む]
TRXは吊り輪のような器具を使って行う自重トレーニングの一種。通常の筋トレと比べてインナーマッスルやコアが鍛えられることで知られています。とくにTRXを体幹を鍛えるのに効果的。どんな動きでも高[→続きを読む]
車や電車を使う、すぐに座りたがる、足を組みたがる…現代人はひたすら楽を求める傾向があります。しかし、本人は楽と思っても体にとっては負担でしかないことがほとんど。なかでも椅子に座るときは、インナ[→続きを読む]
一般的に肩こりの原因は、発達した人間の脳の重さが肩や首に負担をかけるためといわれています。しかし、本当の肩こりの原因はじつは人間の手先の器用さにあるのです。手先を自在に動かすには体幹側が固定さ[→続きを読む]