?>
インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

体幹:73件

体幹インナーマッスルのコントロールに腹式呼吸

インナーマッスルとは体の深層にあって手で触れることができない筋肉。手でダイレクトに触れられるアウターマッスルと呼ばれる筋肉とって、自分の意志でうまくコントロールできません。これは体幹にあるイン[→続きを読む]

体幹トレーニングの効果は呼吸法で大きく変わる

体幹トレーニングにおいて呼吸は非常に重要な要素です。ただ漫然と呼吸しながら体幹トレーニングメニューをこなすと、腕や足などの末端部分に力が入りやすいもの。結果的に、体幹の筋肉に刺激が入りにくくな[→続きを読む]

長友の体幹トレーニングは骨盤を安定させる効果

サッカー日本代表の長友佑都選手は、自身でトレーニング本を出版するほどの体幹に重きを置いているアスリート。KOBA式体幹トレーニングを生み出した木場克己さんの指導を受けたこともよく知られています[→続きを読む]

体幹のインナーマッスルにはどんな筋肉がある?

「体幹」や「インナーマッスル」という言葉は、いまやすっかり定着した感があります。どちらもアスリートのスポーツパフォーマンスを高めるだけでなく、一般人でも健康維持のために重要な役割を果たすことは[→続きを読む]

呼吸筋を鍛えるなら体幹トレーニングすればよい

呼吸筋とは、呼吸に関わっている筋肉のこと。じつは肺は勝手に膨らんだり縮んだりするわけではありません。呼吸筋が肋骨で構成されている胸郭を広げたり縮めたりすることで、肺に空気が出たり入ったりします[→続きを読む]

バランスボールを使った3種の体幹トレーニング

スポーツで高いパフォーマンスを発揮するには、安定した体幹力が欠かせません。このため、スポーツ選手にとって体幹トレーニングは基本メニューの1つになっています。そんなスポーツ選手が実践しているバラ[→続きを読む]



体幹トレーニングに適したバランスボールを選ぶ

バランスボールによる体幹トレーニングは、多くのスポーツ選手が取り入れています。そこまで本格的でなくても、バランスボールに椅子代わりに座るだけでも体幹をトレーニングすることが可能です。そこで、体[→続きを読む]

バランスボールで体幹を鍛える15分エクササイズ

バランスボールで体幹を鍛えるための1日15分のエクササイズを紹介しましょう。このバランスボールエクササイズは体幹を鍛えられるだけでなく、有酸素運動も組み込まれているので体脂肪の燃焼にも効果アリ[→続きを読む]

体幹の鍛え方ならピラティスのねじり腹筋が効く

体幹の鍛え方ならピラティスの基本エクササイズ「ねじり腹筋」が効果的です。ねじり腹筋は上体を起こしたまま、両足を交互に曲げ伸ばしするエクササイズ。ピラティスは基本的に、体幹を鍛えることで基礎代謝[→続きを読む]

体幹トレーニングメニューにピラティス背筋運動

体幹トレーニングに最適なメニューに、ピラティスの基本エクササイズ「背筋運動」があります。これはうつぶせの状態から、空中を飛ぶイメージで上体を起こしていくというメニュー。ピラティスの背筋運動は、[→続きを読む]

←古い記事 新しい記事→