インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

腹斜筋を筋トレするならバランスボールが効果的

腹斜筋はわき腹に斜めに入っている筋肉。体をひねったり横に曲げたりするときに作用します。体幹の一部を構成する腹斜筋を筋トレするならバランスボールが効果的。バランスボールの特性を利用することができるからです。そこで、バランスボールを使った腹斜筋の筋トレを2つ紹介しましょう。

スポンサーリンク
腹斜筋を筋トレするならバランスボールが効果的


スポンサーリンク

バランスボールで腹斜筋を筋トレ

1つめのバランスボールを使った腹斜筋の筋トレは、バランスボールの上に横向きになって、足を伸ばして骨盤をボールに乗せて行います。はじめはパートナーに足を支えてもらいますが、慣れてきたら壁に足をつけて1人で行うことも可能です。

両手を胸の前で合わせて合掌のポーズをとったら、骨盤をバランスボールに押し付けながら、両手を天井に向かってまっすぐに伸ばします。そのまま5秒キープしたら、ゆっくり元の姿勢に戻って終了です。

筋トレのポイントは、腹斜筋を縮める意識で天井に向けてまっすぐ伸び上がること。骨盤をまっすぐ押し付けて、真上に伸び上がることが大切です。そうでないと、バランスボールが転がってしまいます。


スポンサーリンク

バランスボールで筋トレが効果的

1つめのバランスボールを使った腹斜筋の筋トレは、仰向けになってひざを軽く曲げ、両ひざでバランスボールをしっかり挟んで行うというもの。腕は胸の前でクロスさせたら準備完了です。

この体勢からボールを浮かせないように注意しながら、胸が片側のひざに向くように体をひねり上げるのです。上げる高さは肩甲骨全体が床から浮き上がるくらいまで。これを左右交互に行います。

筋トレのポイントは、腹斜筋や腹筋上部以外の余計な力を抜くこと。バランスボールが下半身の反動を抑えてくれるので、骨盤を正しい位置に保ちながら腹斜筋の筋トレが可能。効果的に鍛えられます。

「腹斜筋の筋トレ」おすすめ記事
腹斜筋の鍛え方は左右のバランスを重視すべし
腹斜筋の鍛え方はバランスボールを使うと効果的
1日5回!腹斜筋の筋トレでお腹をへこませる
腹斜筋の筋トレは腹筋を割るのに必要不可欠
腹斜筋の筋トレはたった3分で手軽にできる

■「腹筋」おすすめ記事
腹筋のインナーマッスルは「腹横筋と腹斜筋」
細マッチョになる筋トレがインナーマッスル腹筋!
腹筋を毎日鍛えられる1回たった30秒のやり方?
腹筋を割る方法!インナーマッスルに秘密アリ!!
「体幹」と「インナーマッスル」の鍛え方の違い

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2017/12/07




あわせて読みたい記事