鼻が詰まる原因はいくら鼻をかんでも解消しない
鼻が詰まると多くの人がティッシュでかんで治そうとするはず。しかし残念ながら、鼻がつまる原因は鼻をいくらかんでも解消しません。じつは鼻が詰まる原因は鼻水ではありません。鼻粘膜が腫れて空気の通り道が狭まることで鼻が詰まるのでした。鼻が詰まるメカニズムを詳しく解説していきます。
鼻が詰まる原因は鼻の粘膜の腫れ
一般的に鼻が詰まる原因は、鼻の粘膜が腫れて大きくなって空気の通り道をふさぐことにあります。すなわち、いくら鼻をかんでも鼻が詰まる現象は解消されません。鼻が詰まることと鼻水に、直接的な因果関係はなかったのです。
鼻の穴の奥に広がる空間を鼻腔の表面は粘膜で覆われています。鼻腔は表面積を増やして空気が粘膜と触れやすくするために薄い骨が3枚張り出している構造。ちょうど放熱板のように張り出しています。
このうち、鼻が詰まる原因に関係するのがもっとも下にある「下鼻甲介」。下鼻甲介の粘膜が大きく腫れると、空気の通り道が狭まって鼻が詰まるのです。原因は鼻の粘膜の腫れにあるのでした。
鼻が詰まると臭いを感じにくくなる
さらに、鼻が詰まる原因である鼻の粘膜の腫れがおこるメカニズムを見ていきましょう。じつは、鼻の粘膜の腫れと密接な関係があるのが自律神経です。自律神経が鼻水を増やす指令を出すと、鼻粘膜の血管を広げる作用が発生します。
血管が広がると、そこに多くの血液成分が滞留。鼻の粘膜が腫れてしまいます。つまり、風邪や花粉症になって自律神経が大量の鼻水が作る指令を出すと、結果的に鼻が詰まるというわけです。
ところで、鼻が詰まると臭いを感じにくくなりますが、これも鼻の粘膜の腫れと関係があります。臭いを感じる部分は鼻腔の上部。鼻が詰まると空気の流れが悪くなり、鼻腔上部に臭い成分が届きにくくなるのです。
■「鼻が詰まる」おすすめ記事
鼻づまりの原因はじつは鼻水ではなかった件
鼻づまりの原因は鼻水ではなく粘膜の膨張だった
鼻づまり解消にぜひ試してほしい方法まとめ
鼻づまりを10秒で治す方法「脇の下にコブシ」
鼻づまりツボは「風池」と「迎香」が効果アリ
隠れ鼻づまりで寝ている間だけ口呼吸になる理由
鼻づまりと鼻水でアレルギー性鼻炎の薬は違う
鼻づまり解消には何の成分を含む風邪薬が効く?
鼻づまりが片方だけ…は重大な病気かもしれない
片方だけの鼻づまりは虫歯が原因かもしれない