インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

ダニ対策は炎天下の車の中で布団を2時間干す

ダニ対策は乾燥機を使うのが効果的。50度で20~30分、60度なら一瞬でダニは死にます。ダニ対策は、衣類乾燥機でもコインランドリーでも布団乾燥機でも有効。その意味では、天下の車の中で布団を2時間干すことも効果的。具体的なダニ対策の方法を見ていきましょう。

スポンサーリンク
ダニ対策は炎天下の車の中で布団を2時間干す


スポンサーリンク

ダニ対策を布団乾燥機でするコツ

50度というのはダニの体を構成するタンパク質が変性する温度。この温度になると、いわば火傷を負った状態になるため、死んでしまうのでした。

家庭用衣類乾燥機は、温度が高いものは70度以上、低いものでも55度以上になります。コインランドリーであれば、毛布やタオルケットはもちろん、かけ布団まで入れられます。30分~1時間ほどでダニ対策が可能です。

布団乾燥機も50度以上にすることが可能。ただし、布団乾燥機でダニ対策をするにはコツがあります。熱風が当たらない場所があると、そこがダニの逃げ場になってしまうからです。


スポンサーリンク

ダニ対策には炎天下の車も有効

通常、布団乾燥機は人間が寝るようにタテにセットする人が多いでしょう。それを、敷布団の上に横にセットするのです。はみ出た敷布団を布団乾燥機をくるむように折り曲げます。

その上から掛け布団をかけると、敷布団をムラなく50度以上にできるというわけ。これで1時間以上、乾燥させます。布団でダニの温床となるのは敷布団。敷布団を集中的に50度以上にするのが効果的なダニ対策なのです。

その意味で、ダニ対策には炎天下の車の中も有効。炎天下の車の中は、真夏なら50度以上になります。布団をひっくり返すなどして2時間程度入れておけば、すみずみまで50度以上になるのです。

■「ダニ対策」おすすめ記事
ダニ対策はとくに「枕」を重点的に行う必要アリ

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2016/07/27
書籍『The Deep Muscle Diet~インナーマッスルを鍛えなければお腹は凹まない』がAmazonで好評発売中!



あわせて読みたい記事