インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

ハムストリングスの筋トレがスポーツでは重要

ハムストリングスの筋トレは、スポーツではとても重要です。ハムストリングスの筋トレとしてはひざを曲げるレッグカールが知られています。しかし、ハムストリングスの重要な役目はひざを曲げることではありません。ももを後方に振る動作に深く関わっているのです。

スポンサーリンク
ハムストリングスの筋トレがスポーツでは重要


スポンサーリンク

ハムストリングスの筋トレメニュー

ハムストリングスとは、太もも裏にある大腿二頭筋と半腱様筋、半膜様筋を合わせた筋肉群。ハムストリングスの筋トレメニューといえば、腹ばいになって足首にロールをかけてひざを曲げるレッグカールです。

このため、ハムストリングスはひざを曲げる筋肉と思っている人も多いでしょう。しかし、ひざを強い力で曲げる動作というのは、実動作や競技動作ではほとんどありません。

じつはハムストリングスはひざ関節だけでなく、股関節もまたぐ二関節筋です。実際に動作におけるおもな働きは、ひざの屈曲よりも股関節の伸展になります。わかりやすくいえば、ももを後方に振る動作です。


スポンサーリンク

ハムストリングスを筋トレする理由

ここで股関節を伸展する動作は、力も可動域もともに大きいもの。非常に大きなパワーを発揮する関節動作です。ハムストリングスはこの動作に深く関わっています。

ハムストリングスの股関節伸展は、立ち上がる動作や走る動作ではもちろん活躍。さらにはボールを投げたり、パンチを打ったりといった動作でも、強く軸足を蹴るときにハムストリングスは重要な働きをしています。

これがハムストリングスの筋トレがスポーツでは重要といわれる理由。いろいろな動作において、ハムストリングスは股関節伸展の動作で重要な役割を果たしているのです。

■「ハムストリングスの筋トレ」おすすめ記事
ハムストリングスの筋トレなら「デッドリフト」

■「ハムストリングス」おすすめ記事
太ももが細くなる方法なら正座スクワットが簡単
ダイエットには体幹より太もものほうが重要だった
太ももダイエット簡単エクササイズメニュー
太ももダイエットが簡単「経絡リンパマッサージ」

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2016/09/21




あわせて読みたい記事