インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

筋トレは毎日続けてしまうと筋肥大には逆効果

筋肥大を目指して筋トレを毎日続けてしまうのは逆効果。というのも、筋肥大には運動による筋肉への刺激だけでなく、栄養と休養も必要だからです。このため、筋トレを毎日続けることはオーバーワークとなってしまい、筋肥大がおきなくなります。筋トレは毎日ではなく1~2日間隔が理想的でしょう。

スポンサーリンク
筋トレは毎日続けてしまうと筋肥大には逆効果


スポンサーリンク

筋トレを毎日続けると損傷が続く

人間の体は、人間は知らず知らずのうちに健康的で丈夫な体を手に入れられるようにできています。そのわかりやすい例が骨折。一度骨が折れた部分は、元の状態より太く強くなることはご存じのとおりです。

筋肥大がおこるメカニズムとまったく同じ。負荷の高い運動によって筋肉に損傷が加わると、元の状態より強く筋肥大して回復します。同じ強さに回復したのでは、同じ運動や作業でまた損傷してしまうからです。

ただし、筋トレを毎日続けると、筋肉に損傷が続いて疲労が大きくなりすぎてしまいます。闇雲に体に負荷をかけ続けると、体のパフォーマンスは下がる一方。筋肥大に必要なのは「運動・栄養・休養」です。


スポンサーリンク

筋トレは毎日ではなく中1~2日

筋肥大は一種のリバウンドともいえる現象。ただし、人間の体はリバウンドするまでに一定の休養の時間が必要になるのです。一般的に筋肥大のリバウンドがおきるには、48~72時間が必要になります。

逆にいえば、48時間たたないうちに同じ筋肉を使った筋トレをすると、リバウンドする前に負荷を与えてしまうということ。これでは疲労ではなく過労です。オーバーワークとなって筋肥大がおこりません。

月曜の17時に筋トレしたとしたら、48時間後は水曜の17時ということ。72時間後は木曜の17時です。すなわち、筋トレは毎日続けるのではなく、中1日か中2日空けないと、筋肥大には逆効果になってしまうのでした。

■「筋トレ毎日」おすすめ記事
筋トレは毎日やるより中2日空けるのがベスト

■「筋トレ」おすすめ記事
筋トレあとの有酸素運動は直後と2時間後が効く
1日5回!腹斜筋の筋トレでお腹をへこませる
自宅の風呂で筋トレ!たった1分半の腹筋メニュー

■「筋肥大」おすすめ記事
筋肥大にタンパク質の摂取が欠かせない理由
筋肥大にマイナスだった朝食抜きダイエット
筋トレ後の有酸素運動は筋肥大を妨げてしまう
超回復の嘘!筋肉痛がなくても筋肥大は望める
筋肥大メカニズム「超回復」に必要な3つの要素
筋肥大させるなら中程度の負荷を10回×2セット

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2017/12/07




あわせて読みたい記事