インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!
いくら運動してもインナーマッスル腹筋を鍛えなければウエストは細くなりません。楽して腹筋を割る方法を詳しく解説します。

座りながら腹筋を鍛える方法は深く腰かけて行う

椅子に座りながら腹筋を鍛える方法を紹介しましょう。座りながら腹筋を鍛える方法は、簡単にいえば片足をまっすぐ前に伸ばしたら、45度まで開脚。正面に戻してから元の姿勢に戻るという方法になります。ただし、座りながら腹筋を鍛えるにはいくつかのポイントがあるのです。

スポンサーリンク
座りながら腹筋を鍛える方法は深く腰かけて行う


スポンサーリンク

座りながら腹筋は深く椅子に腰かける

座りながら腹筋を鍛える方法は、まず椅子に深く腰かけて行います。椅子に浅く座ると、開脚したときに滑り落ちてしまう危険性があるからです。深く腰かけたら正面を向いて、太ももの上に軽く手を添えます。

座りながら腹筋を鍛えるポイントは、背もたれ使わないようにすること。これは腹筋への負荷が大きく減少してしまうためです。疲れてくると上半身が前後に動くので、常に背もたれを使わないように注意してください。

この体勢から、上半身を固定して右ひざをまっすぐ伸ばします。この次点で腹筋に負荷がかかっているはずです。上半身が後ろに倒れたり、姿勢が崩れたりしないように注意します。


スポンサーリンク

座りながら腹筋は足以外は動かさない

顔は正面を向けたまま、伸ばした右足をそのまま右側に45度の角度まで開脚。このとき、上半身が開脚した方向へ向かないように注意します。また、足が下がらないように、常に腹筋への負荷を意識してください。

解約した足を正面に戻したら、ひざを曲げてもとの姿勢に戻ります。これで右足1回。足以外はできるだけ動かさないようにするのも、座りながら腹筋を鍛えるポイントです。

左右交互にそれぞれ10回ずつ行います。リズムよく行うことを心がけてください。座りながら腹筋を鍛える方法は疲れてくると背中が丸まったり、下を向いてしまうので意識して背すじはピンと伸ばすようにしましょう。

■「腹筋を鍛える」おすすめ記事
女性が腹筋を鍛えるならインナーマッスルが最適
バランスボールで腹筋を鍛えるエクササイズ
腹筋を鍛えるならピラティスが効果バツグン
クランチで腹筋を鍛えるならあぐらを組むとイイ
バランスボールで腹筋を鍛えるクランチのやり方

■「腹筋」おすすめ記事
腹筋を毎日鍛えられる1回たった30秒のやり方?
腹筋を割る方法!インナーマッスルに秘密アリ!!
腹筋のインナーマッスルは「腹横筋と腹斜筋」

投稿者:deepmuscle
最終更新日:2016/07/27




あわせて読みたい記事